株主優待でコストコ会員料金が無料!エグゼクティブ会員にもなれる?
投稿:2025/10/30

港湾運送や倉庫業を手がける大東港運(9367)が、2025年10月に新設した株主優待制度が注目を集めています。
その内容はなんと「コストコの会員年会費が無料になる」というもの。TVでも特集が組まれ、高い知名度をほこるコストコが実質無料で利用できるとあって、優待投資家の間でも話題になっています♪
大東港運の株主優待の内容
大東港運の株主優待は、500株以上保有の株主を対象に、コストコ年会費を全額補助する「コストコメンバーシップクーポン優待券」が贈呈されるというものです。
コストコの年会費は、通常の個人会員であるゴールドスターの場合5,280円(税込)となっており、これが実質無料で更新・新規入会できることになります。
初回の優待権利確定月は2026年3月となっていて、とくに継続保有条件はなく、500株以上を保有していれば「コストコメンバーシップクーポン優待券」が届きます。
 ひっきー
ひっきー
クーポン優待券の利用方法は同封されているようですが、企業に問い合わせたところ、Webサイトでの仮登録 → 実店舗でクーポンを渡して申請・手続きをおこなう流れとのことです。
無事コストコメンバーシップに登録できれば、全国のコストコ倉庫店やオンラインストアでお買い物が楽しめます♪
エグゼクティブ会員も無料になるのか?
コストコには通常会員(ゴールドスター)のほかに、上位ランクの「エグゼクティブ会員:10,560円(税込)」があります。こちらは購入額の2%がリワードとして還元(リワード)される特典付きの会員制度となっています。
 ひっきー
ひっきー
ところで、気になるのは「上位会員にも優待が使えるのか?」という点ですよね。
大東港運によると、今回の優待対象はあくまで通常の年会費相当分(5,280円)までであり、エグゼクティブ会員を希望する場合は、差額を自己負担すればアップグレード可能とのことでした!
つまり、優待特典+差額で上位会員に移行できるしくみとなっています。
 ひっきー
ひっきー
なぜコストコの優待?大東港運との関係
さて、この優待をみたときに「この企業とコストコはどういう関係なんだろう?」と思われた人も多いのではないでしょうか。
一見すると異色の組み合わせですが、実は大東港運はコストコ向けの物流・港湾輸送を手がけており、長年にわたって同社の商品輸送や倉庫業務を支えてきた存在なのです。
優待を通じて自社サービスや取引先を広く知ってもらう狙いもあり、物流企業としてはめずらしい消費者向けの施策となったようです。
 ひっきー
ひっきー
実は深い関係があり、その関係性を背景として今回の優待につながったんですね。
大東港運の優待はどういう人におすすめ?
この優待は、すでにコストコを愛用している人はもちろんとして「会員になりたかったけど年会費がネックだった」という人にもぴったりです!
年会費無料でコストコ会員になれるので、お試し感覚でコストコ体験ができますし、エグゼクティブ会員を検討している人にとっても、半額近くでアップグレードできる点がとても魅力的です。
「株主優待で年会費がお得」✕「エグゼクティブ会員のリワードでお得」という株主優待と生活の楽しみが両立する、ユニークな特典内容となっています♪
大東港運(9367)が新設した株主優待でコストコの年会費が無料になります!
優待取得に継続保有条件はとくに定められていないので、3月末に500株以上を保有しておけば誰でも取得ができます!
対象は通常会員である「ゴールドスター(5,280円)」が対象で、上位ランクの「エグゼクティブ・ゴールドスター(10,560円)」は、差額を支払えばアップグレードができます♪
コストコ愛用者や、年会費がネックだったコストコ未経験者にうれしい優待内容です!優待を利用してお得にコストコ体験をしてみましょう^^






私も最初にみたとき「内容が斬新だし、いつもコストコを利用しているから気になるなぁ…」と思っていました。詳しく内容をみていきましょう♪