口座開設は最短で何日かかる?申し込み~使えるまでの日数まとめ
投稿:2018/08/16
初心者の人からの質問でよくあるのが「証券口座はどれくらいで開設できるの?」というものです。
証券会社の口座開設日数はその証券によってまちまちですので、このページでは、証券口座の開設~取引できるまでの日数をわかりやすくまとめてみました。
証券口座の開設までにかかる日数
さっそくですが、証券口座の開設までにかかる日数のまとめです。下記の表でご確認ください。
取引できるまでの日数 | 証券会社名 (公式サイトへ) |
特長・お得情報 |
---|---|---|
即日 | DMM株 | ・抽選で2,000円をプレゼント中! ・最大1か月間の手数料無料! |
松井証券 | ・【当サイト限定】口座開設+MATSUI Bank口座開設&MATSUI Bank口座に5万円以上の入金で3,000円相当のポイントをプレゼント! ・1日の約定代金合計が50万円以下であれば売買手数料無料 |
|
翌日 | SBI証券 | ・IPO取扱銘柄数は業界1位!(2019年の実績) ・【当サイト限定】口座開設+入金+振替で2,500円プレゼント ・【当サイト限定】管理人作成のオリジナルレポート(株の選び方)プレゼント! |
マネックス証券 | ・日本株分析ツール「銘柄スカウター」が優秀 ・過去10年間の業績などでスクリーニングができる |
|
大和証券 |
・IPO取扱銘柄数は業界4位(2019年の実績) ・IPOの主幹事も多め |
|
3日 | auカブコム証券 | ・優待クロス取引に強い! ・【当サイト限定】口座開設 + クイズ正解・投資信託購入などで現金最大2,500円 |
4日 | GMOクリック証券 | ・分析ツールに強み! |
SMBC日興証券 | ・信用取引の売買手数料が無料 ・一般信用売りの対象銘柄が多く、クロス取引に便利 |
|
5日 | 岩井コスモ証券 | ・郵便1往復必要 ・最大2か月間の手数料キャッシュバック! |
約1週間 | 楽天証券 | ・審査完了まで2営業日。そこから書類発送で数日 ・楽天証券の口座開設+楽天銀行の口座開設をして、マネーブリッジの登録、50,000円以上の入金などで、現金最大1,000円!(2025年2月28日まで) |
SBIネオトレード証券 | ・取引手数料の安さに強み! | |
岡三オンライン | ・【当サイト限定】口座開設+5万円の入金で、全員にもれなく3,000円をプレゼント!(2023年7月31日まで) ・口座開設は当日可能(混雑具合による)。開設完了日の翌営業日に郵送 |
|
10日 | むさし証券 | ・業界最低水準の手数料 |
当日~10日 | 野村證券 | ・最短で当日取引をするにはICカードリーダーが必要 |
注意点
開設日数は翌日~10日前後としてまとめましたが、上記は最短で開設できた場合として考えてください。土日や祝日などをはさんだ場合や、証券会社側での処理の遅れなども考えられます。
開設が遅れる具体的な例としては、週末・祝日や営業時間外に申し込みをした場合、次の営業日に処理がまわってしまうことなどが考えられます。
また、住んでいる場所が証券会社から遠くて郵送に時間がかかってしまう場合でも開設が遅れてしまいます。
上記のようなことが考えられますので、今回まとめた日数はあくまでも目安にしてください。しかしながら、10営業日前後を見込んでおけば、ほとんどの証券会社で開設が完了するでしょう。
ひっきー
このようなことを踏まえると、月末が権利確定日である銘柄の場合は、その月の上旬に申し込みを終えれば間に合うでしょう。もし余裕があれば前月に申し込みを終えておけばさらに安心です♪
口座開設に必要なもの
どの証券会社の口座開設にも個人情報などの用意が必要になります。証券会社により必要な書類はわずかな違いがありますが、おおむね下記を揃えておけばいいでしょう。
ひっきー
ちなみに、②の本人確認書類は「運転免許証」や「保険証」のほかに「住民基本台帳カード・印鑑登録証明書・パスポート」などが対象となります。くわしくは開設したい証券会社に従ってください。
最速で口座開設をするにはオンライン登録が必須です
証券口座の申し込みには、書類を「郵送で送る」もしくは「オンライン上で登録する」の2パターンが選べます。
このとき、より早く開設をしたい人は必ずオンライン登録を選ぶようにしましょう。オンライン登録では「書類の画像データ」を送る必要があるので、あらかじめ写真を撮っておくとスムーズに申し込みができるでしょう。
またSBI証券や松井証券については、当サイト内で口座開設方法を画像付きで紹介していますので、ご参考ください。
ひっきー
SBI証券・松井証券の口座開設レポート
郵送物の受け取りなし!口座開設がネットで完結する証券会社
従来、証券会社の口座開設は、ネットで口座開設を申し込んだとしても「ログイン情報・取引パスワード」などが郵送で送られてくるというのが一般的でした。
この際、本人が受け取らなければいけない手間があり、取引までの日数が長くなりがちでした。
しかし、近年は口座開設時に「スマホで自身の顔を撮影」することで本人確認が完了し、郵送物の受け取りがいらなくなり、取引までの日数がかなり短縮されるようになりました。
ひっきー
つまりはネットだけで口座開設が完了するので、余計な手間をかけたくない人には最適です。ネットだけで口座開設が完了する証券会社をご紹介しておきます。
取引できるまでの日数 | 証券会社名 (公式サイトへ) |
特長・お得情報 |
---|---|---|
即日 | DMM株 | ・抽選で2,000円をプレゼント中! ・最大1か月間の手数料無料! |
翌日 | SBI証券 | ・IPO取扱銘柄数は業界1位!(2019年の実績) ・【当サイト限定】口座開設+入金+振替で2,500円プレゼント ・【当サイト限定】管理人作成のオリジナルレポート(株の選び方)プレゼント! |
マネックス証券 | ・【当サイト限定】管理人作成のオリジナルレポート(銘柄スカウターマニュアル)プレゼント! ・日本株分析ツール「銘柄スカウター」が優秀 ・過去10年間の業績などでスクリーニングができる |
口座開設にかかる日数は証券会社によってまちまちです。このページに記載した開設日数を目安にしてみてください!
また、近年はスマホを使って、オンラインのみで口座開設が完了する証券会社も増えてきています。とても便利なので手っ取り早く開設したい人にはおすすめです♪
ただし、どういった方法にしろ、ほしい優待銘柄があるのであれば、ある程度余裕を持って口座開設を申し込んでおいた方がいいでしょう。
ひっきー
新しく口座を作ろうとしている人はぜひ参考にしてくださいね♪