auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)の手数料やキャンペーン情報
タイアップ企画の内容
auカブコム証券に口座開設をして、投資信託を10万円以上を買うと、もれなく現金4,000円がもらえます!
(2023年12月31日まで)
※「やさしい株のはじめ方」はグループサイトですので、当サイトからでもご参加できます。
auカブコム証券は「三菱UFJグループ」と「auを運営するKDDIのグループ会社」が出資する証券会社です。
自動売買の「逆指値注文」や「トレーリングストップ注文」など、特殊注文の種類は業界最多で、その数は全7種類もあります。
その他にも単元未満株の取引ができる「プチ株」や、満50歳以上が対象の「シニア割引」など、評判のいいサービスが盛りだくさんです。
IPOの抽選も1人1票制とみんなに平等なのが特徴。さらに、一般信用取引で新規売建(空売り)ができ、株主優待を低リスクで手に入れられるクロス取引もできる万能な証券会社です。
株式の売買手数料
~5万円 | 55円 |
---|---|
~10万円 | 99円 |
~20万円 | 115円 |
~30万円 | 275円 |
~50万円 | 275円 |
~100万円 | 535円 |
~200万円 | 200万円の場合、2,079円 |
~300万円 | 300万円の場合、3,069円 |
※手数料は税込です。
※100万円超は、約定金額×0.099%+99円(上限:4,059円)です。
口座の開設方法
これから証券口座を作る人のために、「口座開設~株取引」までをサポートするページを用意しました。
実際の画像と一緒に解説していきますので、まだ口座を作っていない人は参考にしてください(グループサイトの「やさしい株のはじめ方」に移動します)。
取引ツール・おもな特長
クロス取引を利用すると、株主優待が低リスクでもらえる!
クロス取引とは「信用売り」と「現物買い」の注文を同時にだすことで、売買手数料のみで優待を手に入れる方法のことです。
気をつけなければいけないコストに「逆日歩(ぎゃくひぶ)」がありますが、auカブコム証券は逆日歩のつかない「一般信用取引」で新規売り(カラ売り)ができる証券会社なので安心です。
しかも、一般信用売りの取扱銘柄数も多いので、優待を取得しやすいのがうれしいところです♪
クロス取引をもっと知りたい人は…
クロス取引についての詳しい説明は「クロス取引のやり方・注意点 まとめ」という記事をご覧ください。
またauカブコム証券を使って、実際にクロス取引をおこなう際の手順は、auカブコム証券を使った優待取得方法をご覧ください。
自動売買できる特殊注文が充実!
自動売買システムを使うと、株価の動きに合わせて株を自動で売り買いしてくれる値段を設定できます。
つまり、株価をリアルタイムで見ていなくても株価が条件にあった動きをしたときに、自動で取引を済ませてくれるのです。その代表的なものに逆指値注文があり、下記のような売買の方法を設定できます。
- 逆指値注文での売買例
-
- 上昇トレンドにあわせて「買い」
- ・現在950円で、1,000円まで上昇すれば買い
- リスクを最小限に抑える「売り」
- ・800円で買った銘柄が現在1,000円の最高値をつけている。まだ上がると思うので持続したいが、900円まで値下がりしたら売り
その他にもauカブコム証券ではたくさんの注文方法があります。うまく使いこなせれば、あらかじめ利益や損失をコントロールできるので、とてもありがたい機能です。
- 逆指値注文件
- W指値注文
- ±指値注文
- リレー注文
- Uターン注文
- トレーリングストップ注文
- 自動最良執行注文
プチ株・プレミアム積立(プチ株)なら少額から投資がはじめられる!
auカブコム証券の「プチ株」は売買単位が1株~なので、通常よりも少ない金額で投資が始められます。手数料は約定代金の0.5%、下限の手数料で最低52円(税込)が必要です。
注目はプレミアム積立(プチ株)です。「るいとう(株式累積投資)」と「プチ株」をミックスしたようなサービスで、希望の日に希望の指定金額を毎月500円からコツコツと積み立てられます。
ちなみにプチ株は「名義人=購入した本人」となるので、単元未満株で優待を実施している銘柄であれば株主優待をもらえるのがうれしい点です♪
株式手数料の割引サービスも充実!!
- シニア割引
- 50歳以上の人は、現物株式の売買手数料が2%割引、60歳以上の方は4%割引。
- NISA割
- auカブコム証券でNISA口座を開設すると、手数料が最大5%割引。
- 株主推進割引
- 対象銘柄の現物株式の買付手数料が10%割引(対象銘柄は下記)。
- 対象銘柄一覧
- 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
- KDDI(9433)
- 中京銀行(8530)
- ジャックス(8584)
- 池田泉州HD(8174)
- auで株式割
- 「au ID」を登録することで、現物株式の売買手数料が1%割引。
- au割 +
- auカブコム証券で「KDDI(9433)」を1単元以上保有すると、保有株数と保有期間に応じて現物株式の取引手数料を割引(最大15%割引)。
※2021年5月現在の情報です。
Pontaポイントで気軽に投資ができる!
auカブコム証券では、Pontaポイントを使った投資信託の買い付けが可能です。
ポイントは「1ポイント=1円」として使うことができ、100ポイントから投資信託が買えます。現金を使わずに、ポイントで気軽に投資ができるのは、今の時代に合ったうれしいサービスです♪
IPO抽選が平等です!
auカブコム証券では、IPOの抽選が1人1票制となっているので、平等な抽選が受けられます。資金量が少なくてもチャンスがあるのがいいところです。
IPO取り扱い数も毎年20件前後と安定しているので、IPO投資をするのであれば、おさえておきたい証券会社といえるでしょう。
キャンペーン・タイアップ企画情報
【当サイト限定】4,000円がもらえるタイアップ企画!
タイアップ企画の内容
auカブコム証券に口座開設をして、投資信託を10万円以上を買うと、もれなく現金4,000円がもらえます!
(2023年12月31日まで)
※「やさしい株のはじめ方」はグループサイトですので、当サイトからでもご参加できます。
※証券会社のサービスは日々変化しているので、公式サイトにて詳細をご確認ください。
この方法を使うと、株価が下がっても損しませんし、逆に株価が上がっても利益は出ません。