1. TOPページ
  2. おすすめ優待・特集一覧
  3. 隠れ優待のある銘柄一覧

隠れ優待のある銘柄一覧

株価参考:2023/3/24 

隠れ優待のある銘柄一覧

隠れ優待」という言葉を知っていますか?隠れ優待とは、企業から贈呈される株主優待品の中で、制度として公式に含められていないものをいいます。

つまり非公式の株主優待という位置づけです。その多くは「ある条件を満たせばもらえる」もので、単純に株を持っているだけではもらえません。

また、こうした隠れ優待は制度ではないので、去年隠れ優待があったからといって「今年も必ずあるわけではない」ので、あくまで参考としてくださいね。

(1)議決権の行使でもらえる株主優待

まずは、議決権(※下記に詳細)を行使することで隠れ優待がもらえる企業一覧を掲載します。

もらえる優待が魅力的である反面、業績が厳しい企業も多くありました。ここでは基本的に「ボロ株」とよばれる銘柄は除外していきます。

※株式会社は、オーナーである株主の承認を得なければ進められないものごとがたくさんあります。株主が「Yes」、「No」といえる権利を議決権といい、その賛否の意思を表すことを議決権行使といいます。

議決権の行使でもらえる株主優待

総合利回り

サムティ

サムティ(3244)

【優待内容】「センターホテル東京」のほか、グループ施設で使える優待宿泊無料電子チケット(1枚~)

QUOカード(1,000円相当)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】424,400円

【優待利回り】0%

【配当利回り】4.24%

【総合利回り】4.24%

最新株価

イオン

イオン(8267)

【優待内容】割引を受けられるイオンオーナーズカード(2枚)など

特別優待買物割引券(5%・10%割引)

【権利確定月】2月・8月

【必要投資金額】253,300円

【優待利回り】0%

【配当利回り】1.42%

【総合利回り】1.42%

最新株価

サンリオ

サンリオ(8136)

【優待内容】「サンリオピューロランド」と「ハーモニーランド」で使える優待入場券(3枚~)など

パスポート券(株主総会の前日限定)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】563,000円

【優待利回り】0.35%

【配当利回り】0.62%

【総合利回り】0.97%

最新株価

ブックオフグループホールディングス

ブックオフグループホールディングス(9278)

【優待内容】「ブックオフ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2,000円相当~)など

優待買物割引券(300円相当)

【権利確定月】5月

【必要投資金額】123,700円

【優待利回り】1.61%

【配当利回り】1.77%

【総合利回り】3.38%

最新株価

キーコーヒー

キーコーヒー(2594)

【優待内容】自社製品の詰め合わせ(1,000円相当~)

ドリップコーヒー(3袋)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】202,600円

【優待利回り】0.98%

【配当利回り】0.49%

【総合利回り】1.47%

最新株価

ブロンコビリー

ブロンコビリー(3091)

【優待内容】「ブロンコビリー」で使える優待食事割引券(2,000円相当~)など

優待食事割引券(1,000円相当)

【権利確定月】6月・12月

【必要投資金額】247,300円

【優待利回り】1.61%

【配当利回り】0.64%

【総合利回り】2.25%

最新株価

ミナトホールディングス

ミナトホールディングス(6862)

【優待内容】QUOカード(500円相当)など

QUOカード(500円相当)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】58,800円

【優待利回り】0.85%

【配当利回り】1.7%

【総合利回り】2.55%

最新株価

タカラトミー

タカラトミー(7867)

【優待内容】オリジナルトミカ(2台)など

こども商品券(500円相当)・限定おもちゃ(抽選)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】145,900円

【優待利回り】0.68%

【配当利回り】2.22%

【総合利回り】2.9%

最新株価

ダスキン

ダスキン(4665)

【優待内容】「ミスタードーナツ」などで使える優待利用割引券(1,000円相当~)

くらしキレイBOX(抽選150名)または、ミスタードーナツカード1,000円相当(抽選300名)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】326,000円

【優待利回り】0.61%

【配当利回り】2.48%

【総合利回り】3.09%

最新株価

平和不動産

平和不動産(8803)

【優待内容】Webカタログギフト(3,000円相当~)

菓子折り(1箱)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】366,000円

【優待利回り】0.81%

【配当利回り】2.73%

【総合利回り】3.54%

最新株価

(2)アンケート回答でもらえる株主優待

次は、アンケートに答えると隠れ優待がもらえる企業一覧です。回答用のアンケートは、株主通信などと一緒に送られてくることが多いですが、中にはホームページ上でアンケートに答えるケースもあります。議決権行使よりハードルは低いのですが、優待品は「抽選でもらえる」などといった企業が目立ちます。

アンケート回答でもらえる株主優待

総合利回り

カーブスホールディングス

カーブスホールディングス(7085)

【優待内容】QUOカード(500円相当)など

QUOカード(500円相当)

【権利確定月】8月

【必要投資金額】76,800円

【優待利回り】0.65%

【配当利回り】1.3%

【総合利回り】1.95%

最新株価

TOKAIホールディングス

TOKAIホールディングス(3167)

【優待内容】QUOカード(500円相当~)など

QUOカード500円相当(抽選1,000人)、TLCポイント(1,000円相当)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】87,100円

【優待利回り】1.14%

【配当利回り】3.67%

【総合利回り】4.81%

最新株価

東映アニメーション

東映アニメーション(4816)

【優待内容】キャラクターQUOカード(1,200円相当~)

キャラクターシール、クリアファイル(抽選)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】1,299,000円

【優待利回り】0.09%

【配当利回り】0.76%

【総合利回り】0.85%

最新株価

リコーリース

リコーリース(8566)

【優待内容】QUOカード(2,000円相当~)など

QUOカード1,000円相当(抽選100名)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】389,500円

【優待利回り】0.51%

【配当利回り】3.46%

【総合利回り】3.97%

最新株価

東京テアトル

東京テアトル(9633)

【優待内容】「テアトル新宿」のほか、グループ施設で使える優待映画鑑賞券の冊子(1冊:4枚~)など

焼き菓子(抽選)

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】114,400円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.87%

【総合利回り】0.87%

最新株価

くり返しとなりますが、こうした隠れ優待は継続して実施されるかもしれませんし、急に終わってしまうかもしれません。最終的な投資の判断はご自身でおこなってください。

ただし、実施されればお得であることには変わりありません。過去の隠れ優待の実施状況も把握して、よりうまく投資をしていきましょう♪

ページ上部へ移動