- TOPページ
- 株主優待人気ランキング
株主優待人気ランキング
株価参考:2023/5/26
このページでは、年ごと・月ごとの株主優待人気ランキングを紹介していきます。ちなみに人気とは、当サイトの優待銘柄ページヘのアクセスが多いもの順を指しています。
下記は、それぞれの月の人気優待(1~3位)を抜粋しました。また、利回りは1年でもらえる「株主優待の価値」や「配当金」などで計算をしています(年に2回贈呈している場合は、それらを足した数値になっています)。
1月の人気ランキング
総合利回り
ダイドーグループホールディングス(2590)
【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(6,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】1月・7月(20日)
【必要投資金額】499,500円
【優待利回り】1.2%
【配当利回り】1.2%
【総合利回り】2.4%
2月の人気ランキング
総合利回り
吉野家ホールディングス(9861)
【優待内容】「吉野家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】259,100円
【優待利回り】1.54%
【配当利回り】0.38%
【総合利回り】1.92%
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【優待内容】「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】101,500円
【優待利回り】3.94%
【配当利回り】0.59%
【総合利回り】4.53%
3月の人気ランキング
総合利回り
ヤマダホールディングス(9831)
【優待内容】「ヤマダ電機」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(500円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】41,700円
【優待利回り】3.59%
【配当利回り】4.31%
【総合利回り】7.9%
トリドールホールディングス(3397)
【優待内容】「丸亀製麺」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(3,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】303,000円
【優待利回り】1.98%
【配当利回り】0.24%
【総合利回り】2.22%
4月の人気ランキング
総合利回り
テンポスホールディングス(2751)
【優待内容】優待食事割引券(8,000円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】4月
【必要投資金額】243,200円
【優待利回り】3.28%
【配当利回り】0.37%
【総合利回り】3.65%
5月の人気ランキング
総合利回り
ハニーズホールディングス(2792)
【優待内容】「ハニーズ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】5月
【必要投資金額】154,900円
【優待利回り】1.93%
【配当利回り】2.9%
【総合利回り】4.83%
6月の人気ランキング
総合利回り
すかいらーくホールディングス(3197)
【優待内容】「ガスト」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】186,400円
【優待利回り】2.14%
【配当利回り】0.16%
【総合利回り】2.3%
日本マクドナルドホールディングス(2702)
【優待内容】「マクドナルド」で使える優待食事割引券の冊子(1冊~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】566,000円
【優待利回り】0%
【配当利回り】0.68%
【総合利回り】0.68%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年4月時点)
フジオフードグループ本社(2752)
【優待内容】優待食事割引券などが掲載されているカタログギフト(3,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】149,600円
【優待利回り】4.01%
【配当利回り】0%
【総合利回り】4.01%
7月の人気ランキング
総合利回り
ダイドーグループホールディングス(2590)
【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(6,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】1月・7月(20日)
【必要投資金額】499,500円
【優待利回り】1.2%
【配当利回り】1.2%
【総合利回り】2.4%
JMホールディングス(3539)
【優待内容】精肉関連商品(2,500円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】7月
【必要投資金額】198,800円
【優待利回り】1.25%
【配当利回り】2.01%
【総合利回り】3.26%
8月の人気ランキング
総合利回り
吉野家ホールディングス(9861)
【優待内容】「吉野家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】259,100円
【優待利回り】1.54%
【配当利回り】0.38%
【総合利回り】1.92%
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【優待内容】「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】101,500円
【優待利回り】3.94%
【配当利回り】0.59%
【総合利回り】4.53%
9月の人気ランキング
総合利回り
ヤマダホールディングス(9831)
【優待内容】「ヤマダ電機」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(500円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】41,700円
【優待利回り】3.59%
【配当利回り】4.31%
【総合利回り】7.9%
トリドールホールディングス(3397)
【優待内容】「丸亀製麺」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(3,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】303,000円
【優待利回り】1.98%
【配当利回り】0.24%
【総合利回り】2.22%
ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】「すき家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】560,000円
【優待利回り】0.35%
【配当利回り】0.71%
【総合利回り】1.06%
10月の人気ランキング
総合利回り
ビジョナリーホールディングス(9263)
【優待内容】「メガネスーパー」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(5,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】150円
【優待利回り】6666.66%
【配当利回り】0%
【総合利回り】6666.66%
11月の人気ランキング
総合利回り
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)
【優待内容】「ヴィレッジヴァンガード」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】11月
【必要投資金額】105,700円
【優待利回り】9.46%
【配当利回り】0%
【総合利回り】9.46%
アステナホールディングス(8095)
【優待内容】化粧品詰め合わせセット(3,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】11月
【必要投資金額】45,500円
【優待利回り】6.59%
【配当利回り】3.95%
【総合利回り】10.54%
12月の人気ランキング
総合利回り
すかいらーくホールディングス(3197)
【優待内容】「ガスト」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】186,400円
【優待利回り】2.14%
【配当利回り】0.16%
【総合利回り】2.3%
日本マクドナルドホールディングス(2702)
【優待内容】「マクドナルド」で使える優待食事割引券の冊子(1冊~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】566,000円
【優待利回り】0%
【配当利回り】0.68%
【総合利回り】0.68%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年4月時点)
フジオフードグループ本社(2752)
【優待内容】優待食事割引券などが掲載されているカタログギフト(3,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】149,600円
【優待利回り】4.01%
【配当利回り】0%
【総合利回り】4.01%
紹介する利回りなどの数値は、主にネット証券の情報を元に載せています。最終更新日の数値に準じていますので、購入前に各証券会社のホームページにてご確認をお願いいたします。