- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- アイ・ケイ・ケイホールディングス
東証プライム | 貸借
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)の株主優待&配当
“自社特選お菓子(2,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、九州を中心に「結婚式場」を運営しているアイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 4月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 13.75倍 | PBR(実績) | 2.23倍 |
---|---|---|---|
年初来高値 | 729円 | 年初来安値 | 591円 |
高値日付 | 2023/04/03 | 安値日付 | 2023/07/07 |
株価 708円 株価更新日:2023/09/22 |
1株配当(予想) | 24円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 3.38% | 優待利回り | 2.82% |
総合利回り(予想) | 6.2% | 優待の最低取得額 | 70,800円 |
株価 708円 株価更新日:2023/09/22 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2023/03/27)要約はこちら
◎自社特選お菓子など
- (1)自社特選お菓子
- (2)自社特選ギフト
- (3)「ラ・ロシェル」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券
100株 | (1)2,000円相当 + (3)3枚 |
500株 | (1)3,500円相当 + (3)3枚 |
1,000株 | (2)6,000円相当 + (3)3枚 |
5,000株 | (2)11,000円相当 + (3)3枚 |
※(1)自社特選お菓子の内容は、毎年変わります。
※(3)優待食事割引券は、下記の店舗で利用できます。店舗ごとにサービス内容が異なるので、公式ホームページでご確認ください。
- ■(3)優待食事割引券が利用できる店舗(2023年3月現在)
- ・ラ・ロシェル 南青山店
- ・ラ・ロシェル 山王店
- ・ラ・ロシェル 福岡店
- ・キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス 東京
- ・キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス 富山
- ・キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス 広島
- ・ラ・シャンス 愛知
- ・ラ・シャンス 大阪
- ・ラ・シャンス 兵庫
- ・ハーバーテラス SASEBO迎賓館
- ・トラットリア チャオ
- ・ビストロ ア ヴァン プルミエ
- ・ビストロ ユイット
- 6月下旬~7月上旬ごろに発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2023年3月現在
- 自社特選お菓子の優待価額が「500円相当」増額されます。
- 自社特選ギフトの優待価額が「1,000円相当」増額されます。
※前回の優待変更情報開示日(2023/03/27)|PDF
コメント
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、九州を中心に「結婚式場」を運営している会社です。地方都市の自然豊かで広大な土地を活かした施設を展開し、1組が会場を貸し切っておこなう「ゲストハウス・ウェデイング」を提案しています。
北陸・四国でも店舗展開を進めているほか、フレンチレストランの運営も開始。カジュアルから本格派まで、幅広い層が楽しめるメニューを提供しています。
株主優待は、“自社特選お菓子(2,000円相当~)など”がもらえます。おいしいものが好きな人には、うれしい優待ですね♪
アイ・ケイ・ケイホールディングスの優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年4月26日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年4月27日(水) |
権利確定日 | 2022年4月28日(木) |
権利付き最終日 | 2023年4月26日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年4月27日(木) |
権利確定日 | 2023年4月28日(金) |
権利付き最終日 | 2024年4月25日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年4月26日(金) |
権利確定日 | 2024年4月30日(火) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
アイ・ケイ・ケイホールディングスは、優待最低取得額70,800円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り