- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- コロワイド
コロワイド(7616)の株主優待&配当
“優待ポイント(20,000円相当)”が株主優待としてもらえる、外食チェーンを運営するコロワイド(7616)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 5円 | 優待の価値 | 20,000円相当 (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.25% | 優待利回り | 4.15% |
株価 | 1,926円 | 優待の最低取得額 | 963,000円 |
株価最終更新日:2023/03/31 |
単元株数は100株ですが、
優待は500株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎株主優待カード(初回のみ)
500株 | 1枚 |
※このカードに優待ポイントが付与され、店舗に持参することで利用できます。
※優待ポイントの残高や有効期限の照会など、各種設定は株主専用サイトにておこなえます。
◎優待ポイント(×年2回)
500株 | 20,000円相当 |
※優待ポイントは、「3月の株主には6月・9月」、「9月の株主には12月・翌年3月」に10,000円相当ずつ(=年4回)贈呈されます。
※優待ポイントの有効期限は、ポイントが発行された日から1年間となっています。
※優待ポイントは、コロワイドとグループ会社の店舗で利用できるほか、希望者はポイントと引き換えに、飲食料品と交換できます。
- 初回に株主優待カードが届く
- 3月の株主には、ポイントを6月(10,000円相当)と、9月(10,000円相当)に発行予定
- 9月の株主には、ポイントを12月(10,000円相当)と、翌年3月(10,000円相当)に発行予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年3月現在
コメント
コロワイドは、「和・洋・中」と幅広いジャンルで飲食店を運営している会社です。店舗数は全国に1,000店舗をこえていて、手作り居酒屋「甘太郎」やイタメシヤ「ラ・パウザ」など同一ビル内で立体的に展開している場所もあります。
また、強いフード企業をつくりあげるために、互いに客層を分け合える業態のM&Aを積極的におこなっています。
株主優待は、“優待ポイント(20,000円相当)”がもらえます。年に4回も優待がもらえるほか、株式会社アトム(ステーキ宮・にぎりの徳兵衛など)やカッパ・クリエイト株式会社(かっぱ寿司)のブランド店舗でも利用できます♪
コロワイドの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/03/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/03/30 |
権利確定日 | 2023/03/31 |
権利付き最終日 | 2023/09/27 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/09/28 |
権利確定日 | 2023/09/29 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
コロワイドは、優待最低取得額963,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
DMM株 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
SBI証券 | 535円 | |
![]() |
楽天証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
コメダホールディングス(3543)
【優待内容】「コメダ珈琲店」で使える電子マネー(1,000円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】235,300円
【優待利回り】0.84%
【配当利回り】2.2%
【総合利回り】3.04%