- TOPページ
- 配当利回りランキング
- 5月の配当利回りランキング
5月の配当利回りランキング
株主優待の5月権利確定銘柄のうち、配当利回りの高い順に36位までをランキングとしてまとめました。
※紹介する利回りなどの数値は「最終更新日の数値」に準じていますので、購入前にネット証券などで最新情報のご確認をお願いします。
5月の配当ランキング
総合利回り
7ハニーズホールディングス(2792)
【優待内容】「ハニーズ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)
【権利確定月】5月
【必要投資金額】150,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.99%
【予想配当利回り】3.65%
【総合利回り】5.64%
14クリエイトSDホールディングス(3148)
【優待内容】「薬クリエイト」のほか、グループ店舗で使える買物優待割引券(1,500円相当~)
【権利確定月】5月
【必要投資金額】320,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.46%
【予想配当利回り】2.81%
【総合利回り】3.27%
19ヤマシタヘルスケアホールディングス(9265)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)
【権利確定月】5月
【必要投資金額】311,000円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.16%
【予想配当利回り】2.25%
【総合利回り】2.41%
20IKホールディングス(2722)
【優待内容】優待商品(2,000円相当)など
【権利確定月】5月
【必要投資金額】41,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】4.8%
【予想配当利回り】2.16%
【総合利回り】6.96%
22ブックオフグループホールディングス(9278)
【優待内容】「ブックオフ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(2,000円相当~)など
【権利確定月】5月
【必要投資金額】146,100円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.36%
【予想配当利回り】2.05%
【総合利回り】3.41%
26サツドラホールディングス(3544)
【優待内容】「サツドラ」で使える優待割引カード(5%割引:1枚)など
【権利確定月】5月(15日)
【必要投資金額】80,700円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.23%
【予想配当利回り】1.48%
【総合利回り】2.71%
33クスリのアオキホールディングス(3549)
【優待内容】「クスリのアオキ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引カード(3%割引~)など
【権利確定月】5月(20日)
【必要投資金額】372,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.4%
【予想配当利回り】0.42%
【総合利回り】0.82%
35日本ホテル&レジデンシャル投資法人(3472)
【優待内容】「アパホテル」で使える優待ポイント(500円相当~)
【権利確定月】5月・11月
【必要投資金額】80,600円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】1.24%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】1.24%
36ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)
【優待内容】自社グループ製品(1,500円相当~)
【権利確定月】2月・5月・8月・11月
【必要投資金額】266,400円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.56%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0.56%
配当管理に向いているアプリのご紹介
保有株の配当額を証券会社のWebサイトで確認する場合、利用する度にログインの必要性があって面倒になりますよね。
また、自分だけでなくほかの家族が株を持っていたりすると、管理も大変になります。
そういったときは配当管理の専用アプリや、お気に入り銘柄を登録して配当チェックができるアプリ「moomoo」がおすすめです♪
ひっきー
配当株をメインに投資をおこなっている人は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
表示している利回りは「年間配当利回り」を表しています(配当金が年2回出る場合は、両方の配当金を合計した数字)。また、予想配当未定の銘柄は除外しています。