1. TOPページ
  2. 配当利回りランキング
  3. 11月の配当利回りランキング

11月の配当利回りランキング

株主優待の11月権利確定銘柄のうち、配当利回りの高い順に39位までをランキングとしてまとめました。

ひっきー

表示している利回りは「年間配当利回り」を表しています(配当金が年2回出る場合は、両方の配当金を合計した数字)。また、予想配当未定の銘柄は除外しています。

※紹介する利回りなどの数値は「最終更新日の数値」に準じていますので、購入前にネット証券などで最新情報のご確認をお願いします。

11月の配当ランキング

総合利回り

タマホーム

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

1位タマホーム(1419)

【優待内容】オリジナルQUOカード(2,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】355,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.56%

【予想配当利回り】5.52%

【総合利回り】6.08%

最新株価

ファーストコーポレーション

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

2位ファーストコーポレーション(1430)

【優待内容】QUOカード(2,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】501,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.39%

【予想配当利回り】4.39%

【総合利回り】4.78%

最新株価

FPパートナー

3位FPパートナー(7388)

【優待内容】QUOカード(3,000円相当)

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】219,300円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】2.73%

【予想配当利回り】4.28%

【総合利回り】7.01%

最新株価

象印マホービン

4象印マホービン(7965)

【優待内容】自社商品の優待特別割引(1,000円)など

【権利確定月】11月(20日)

【必要投資金額】162,700円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.61%

【予想配当利回り】3.93%

【総合利回り】4.54%

最新株価

オオバ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

5オオバ(9765)

長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。

【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】542,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.18%

【予想配当利回り】3.87%

【総合利回り】4.05%

最新株価

アステナホールディングス

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

6アステナホールディングス(8095)

【優待内容】自社商品(3,000円相当~)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】245,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】1.22%

【予想配当利回り】3.67%

【総合利回り】4.89%

最新株価

ダイト

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

7ダイト(4577)

【優待内容】自社健康食品の優待購入割引(60%割引:1個~)

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】118,400円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】

【予想配当利回り】3.37%

【総合利回り】3.37%

最新株価

ラクト・ジャパン

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

8ラクト・ジャパン(3139)

【優待内容】オリジナルカタログギフト(3,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】407,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.73%

【予想配当利回り】3.23%

【総合利回り】3.96%

最新株価

アスマーク

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

9アスマーク(4197)

【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】247,600円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.4%

【予想配当利回り】3.1%

【総合利回り】3.5%

最新株価

トーセイ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

10トーセイ(8923)

【優待内容】「トーセイホテル ココネ」のほか、グループ店舗で使える優待宿泊割引券(3,000円相当)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】319,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.93%

【予想配当利回り】3.06%

【総合利回り】3.99%

最新株価

ニイタカ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

11ニイタカ(4465)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)など

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】251,400円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.39%

【予想配当利回り】3.02%

【総合利回り】3.41%

最新株価

北恵

12北恵(9872)

【優待内容】QUOカード(500円相当~)など

【権利確定月】11月(20日)

【必要投資金額】92,800円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.53%

【予想配当利回り】3.01%

【総合利回り】3.54%

最新株価

サーラコーポレーション

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

13サーラコーポレーション(2734)

【優待内容】株主優待ポイント(1,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】531,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.18%

【予想配当利回り】3.01%

【総合利回り】3.19%

最新株価

インターアクション

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

14インターアクション(7725)

【優待内容】QUOカード(2,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】1,460,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.13%

【予想配当利回り】3.01%

【総合利回り】3.14%

最新株価

ファーストブラザーズ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

15ファーストブラザーズ(3454)

長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。

【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(5,000円相当~)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】3,579,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.13%

【予想配当利回り】2.93%

【総合利回り】3.06%

最新株価

シーラホールディングス

記念優待あり
一時的に実施される株主優待がある銘柄です

16シーラホールディングス(8887)

【優待内容】デジタルギフト(500円相当~)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】87,600円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】1.14%

【予想配当利回り】2.73%

【総合利回り】3.87%

最新株価

ファーマライズホールディングス

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

17ファーマライズホールディングス(2796)

【優待内容】「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券(2,500円相当)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】52,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】4.76%

【予想配当利回り】2.66%

【総合利回り】7.42%

最新株価

MITホールディングス

18MITホールディングス(4016)

【優待内容】QUOカード(5,000円相当)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】344,400円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】1.45%

【予想配当利回り】2.61%

【総合利回り】4.06%

最新株価

バイク王&カンパニー

19バイク王&カンパニー(3377)

【優待内容】バイク購入に使える優待買物割引券(30,000円相当)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】43,200円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】92.59%

【予想配当利回り】2.54%

【総合利回り】95.13%

最新株価

大光

20大光(3160)

【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】300,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.66%

【予想配当利回り】2.49%

【総合利回り】3.15%

最新株価

アスクル

21アスクル(2678)

【優待内容】「LOHACO」で使える優待割引クーポン(2,000円相当)

【権利確定月】5月・11月(20日)

【必要投資金額】153,100円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】2.61%

【予想配当利回り】2.48%

【総合利回り】5.09%

最新株価

関通

22関通(9326)

【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(3,000円相当~)

【権利確定月】8月・11月

【必要投資金額】326,900円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.91%

【予想配当利回り】2.14%

【総合利回り】3.05%

最新株価

ウェザーニューズ

23ウェザーニューズ(4825)

【優待内容】気象情報サービス「ウェザーニュース」の有料会員無料権(6か月分)

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】429,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】1.9%

【予想配当利回り】2.09%

【総合利回り】3.99%

最新株価

川上塗料

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

24川上塗料(4616)

【優待内容】QUOカードPay(3,000円相当)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】222,200円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】1.35%

【予想配当利回り】1.98%

【総合利回り】3.33%

最新株価

キユーピー

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

25キユーピー(2809)

【優待内容】自社商品(1,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】416,900円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.23%

【予想配当利回り】1.53%

【総合利回り】1.76%

最新株価

TONE

記念優待あり
一時的に実施される株主優待がある銘柄です

26TONE(5967)

【優待内容】「TONE ALPHAストア」掲載製品の優待価格購入

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】62,800円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】4.77%

【予想配当利回り】1.43%

【総合利回り】6.2%

最新株価

ティムコ

27ティムコ(7501)

【優待内容】「Foxfire Store」で使える優待買物割引券(20%割引:1枚~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】106,300円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】

【予想配当利回り】1.12%

【総合利回り】1.12%

最新株価

キユーソー流通システム

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

28キユーソー流通システム(9369)

【優待内容】ジェフグルメカード(1,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】541,400円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.18%

【予想配当利回り】1.01%

【総合利回り】1.19%

最新株価

ホテル、ニューグランド

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

29ホテル、ニューグランド(9720)

【優待内容】「ホテル利用券」引換券(1,000円相当~)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】693,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.14%

【予想配当利回り】0.36%

【総合利回り】0.5%

最新株価

ネクスグループ

30ネクスグループ(6634)

【優待内容】花巻南温泉峡「ガーデンリゾート悠の湯風の季」で使える優待宿泊割引(1,000円割引:2回分)など

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】14,300円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】34.96%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】34.96%

最新株価

CaSy

31CaSy(9215)

【優待内容】家事代行サービス「CaSy」に使えるギフト券(8,000円相当)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】127,500円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】6.27%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】6.27%

最新株価

アウンコンサルティング疑義注記、重要事象等あり
(2025年10月時点)

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。
記念優待あり
一時的に実施される株主優待がある銘柄です

32アウンコンサルティング(2459)

【優待内容】QUOカード(5,000円相当)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】122,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】4.09%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】4.09%

最新株価

トゥエンティーフォーセブンホールディングス疑義注記、重要事象等あり
(2025年10月時点)

33トゥエンティーフォーセブンホールディングス(7074)

【優待内容】「24/7Workout」のほか、グループ店舗で使える優待割引クーポン(10,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】265,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】3.77%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】3.77%

最新株価

コンヴァノ

34コンヴァノ(6574)

【優待内容】暗号資産「ビットコイン(BTC)」(1,000円相当~)など

【権利確定月】3月・9月・11月

【必要投資金額】169,000円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】3.55%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】3.55%

最新株価

日本ホテル&レジデンシャル投資法人

35日本ホテル&レジデンシャル投資法人(3472)

【優待内容】「アパホテル」で使える優待ポイント(500円相当~)

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】80,600円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】1.24%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】1.24%

最新株価

ASAHI EITOホールディングス疑義注記、重要事象等あり
(2025年10月時点)

36ASAHI EITOホールディングス(5341)

【優待内容】通販サイト「雑貨店 KURAWANKA」で使える優待買物割引券(400円相当)など

【権利確定月】11月

【必要投資金額】34,800円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】1.14%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】1.14%

最新株価

キャリアバンク

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

37キャリアバンク(4834)

【優待内容】図書カード(1,500円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】131,300円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】1.14%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】1.14%

最新株価

ジェイフロンティア

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

38ジェイフロンティア(2934)

【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(5,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】712,400円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.7%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】0.7%

最新株価

ヨシムラ・フード・ホールディングス

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

39ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)

【優待内容】自社グループ製品(1,500円相当~)

【権利確定月】2月・5月・8月・11月

【必要投資金額】266,400円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.56%

【予想配当利回り】0%

【総合利回り】0.56%

最新株価

配当管理に向いているアプリのご紹介

保有株の配当額を証券会社のWebサイトで確認する場合、利用する度にログインの必要性があって面倒になりますよね。

また、自分だけでなくほかの家族が株を持っていたりすると、管理も大変になります。

そういったときは配当管理の専用アプリや、お気に入り銘柄を登録して配当チェックができるアプリ「moomoo」がおすすめです♪

ひっきー

配当株をメインに投資をおこなっている人は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

ページ上部へ移動