- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ニイタカ
ニイタカ(4465)の株主優待&配当
“ジェフグルメカード(500円相当)など”が株主優待としてもらえる、業務用洗剤メーカーのニイタカ(4465)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 5月・11月 |
予想1株配当 | 64円 | 優待の価値 | 500円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.03% | 優待利回り | 0.47% |
株価 | 2,106円 | 優待の最低取得額 | 210,600円 |
株価最終更新日:2023/03/24 |
株主優待の内容紹介
◎ジェフグルメカードなど
- (1)ジェフグルメカード
- (2)日本旅行ギフト旅行券
- (3)自社グループ製品詰め合わせ
- (4)工場見学会(申込制)
<5月> | |
---|---|
100株 | (1)500円相当 |
1,000株 | (2)5,000円相当 |
<11月> | |
---|---|
100株 | (1)500円相当 |
1,000株 | 【下記から1点を選択】 (1)5,000円相当 (3)1セット |
【株式継続保有期間3年以上】
<5月> | |
---|---|
100株 | (4)20人(申込多数の場合は抽選) |
コメント
ニイタカは、業務用洗剤と固形燃料を製造している会社です。食器用・内装用から、微生物製剤や廃棄処理剤まで幅広い製品を開発。
いずれも環境にやさしい製品で、飲食店をはじめ、さまざまな飲食店・宿泊施設・産業給食などの衛生管理に一役買っています。
株主優待は、“ジェフグルメカード(500円相当)など”がもらえます。ジェフグルメカードは、全国約35,000店舗以上の飲食店で利用できる便利なカードです♪
ニイタカの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/05/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/05/30 |
権利確定日 | 2023/05/31 |
権利付き最終日 | 2023/11/28 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/11/29 |
権利確定日 | 2023/11/30 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ニイタカは、優待最低取得額210,600円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
王子ホールディングス(3861)
長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。
【優待内容】植林活動応援イベント用の「木製プレート」など
【長期優待】あり
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】2,630,000円
【優待利回り】0%
【配当利回り】3.04%
【総合利回り】3.04%