- TOPページ
- 配当利回りランキング
- 3月の配当利回りランキング
3月の配当利回りランキング
株主優待の3月権利確定銘柄のうち、配当利回りの高い順に50位までをランキングとしてまとめました。
※紹介する利回りなどの数値は「最終更新日の数値」に準じていますので、購入前にネット証券などで最新情報のご確認をお願いします。
3月の配当ランキング
総合利回り
伊藤ハム米久ホールディングス(2296)
【優待内容】自社グループ製品(5,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】1,106,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.45%
【予想配当利回り】5.78%
【総合利回り】6.23%
7高周波熱錬(ネツレン)(5976)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】119,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.83%
【予想配当利回り】5.58%
【総合利回り】6.41%
10NEW ART HOLDINGS(7638)
【優待内容】「銀座ダイヤモンドシライシ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引カード(15~20%割引:1枚)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】1,494円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】5.35%
【総合利回り】5.35%
11バイタルケーエスケー・ホールディングス(3151)
【優待内容】自社関連製品(3,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】1,278,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.23%
【予想配当利回り】5.32%
【総合利回り】5.55%
12TOYOイノベックス(6210)
【優待内容】カタログギフト(1,000円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】330,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.3%
【予想配当利回り】5.29%
【総合利回り】5.59%
22リョーサン菱洋ホールディングス(167A)
【優待内容】ギフト商品(2,000円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】287,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.69%
【予想配当利回り】4.86%
【総合利回り】5.55%
24Smile Holdings(7084)
【優待内容】デジタルギフト(7,500円相当)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】588,000円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】2.55%
【予想配当利回り】4.84%
【総合利回り】7.39%
26マースグループホールディングス(6419)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】314,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.31%
【予想配当利回り】4.77%
【総合利回り】5.08%
29日産東京販売ホールディングス(8291)
【優待内容】オリジナルQUOカード(1,000円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】254,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.39%
【予想配当利回り】4.72%
【総合利回り】5.11%
30パラマウントベッドホールディングス(7817)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】265,100円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.37%
【予想配当利回り】4.71%
【総合利回り】5.08%
31王子ホールディングス(3861)
長期優待を狙えば、優待の最低取得額がより少なくなる銘柄です。優待利回りは、最短期間でもらえる優待を参照しています(詳細)。
【優待内容】植林活動応援イベント用の「木製プレート」など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】3,829,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】4.7%
【総合利回り】4.7%
35KPPグループホールディングス(9274)
【優待内容】図書カード(1,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】77,600円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.28%
【予想配当利回り】4.63%
【総合利回り】5.91%
36エステールホールディングス(7872)
【優待内容】QUOカード(500円相当)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】58,400円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.85%
【予想配当利回り】4.62%
【総合利回り】5.47%
41ホッカンホールディングス(5902)
【優待内容】自社グループ食品缶詰の詰め合わせ(3,000円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】204,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.46%
【予想配当利回り】4.53%
【総合利回り】5.99%
43AOKIホールディングス(8214)
【優待内容】「AOKI」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(20%:5枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】176,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】4.53%
【総合利回り】4.53%
47JFEホールディングス(5411)
【優待内容】自社工場の見学会へ招待(抽選式)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】178,400円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】4.48%
【総合利回り】4.48%
50キャリアデザインセンター(2410)
【優待内容】新潟県魚沼産コシヒカリ(5kg相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】2,134,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】4.45%
【総合利回り】4.45%
配当管理に向いているアプリのご紹介
保有株の配当額を証券会社のWebサイトで確認する場合、利用する度にログインの必要性があって面倒になりますよね。
また、自分だけでなくほかの家族が株を持っていたりすると、管理も大変になります。
そういったときは配当管理の専用アプリや、お気に入り銘柄を登録して配当チェックができるアプリ「moomoo」がおすすめです♪
ひっきー
配当株をメインに投資をおこなっている人は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
表示している利回りは「年間配当利回り」を表しています(配当金が年2回出る場合は、両方の配当金を合計した数字)。また、予想配当未定の銘柄は除外しています。