- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- アイケイ
アイケイ(2722)の株主優待&配当
“自社優待通販サイトで使える優待買物割引券(2,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、通信販売の代行業をおこなうアイケイ(2722)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 5月 |
予想1株配当 | 12円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.49% | 優待利回り | 4.15% |
株価 | 482円 | 優待の最低取得額 | 48,200円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/08/23)要約はこちら
◎自社優待通販サイトで使える優待買物割引券など
- (1)自社優待通販サイトで使える優待買物割引券(1枚2,000円相当)
- (2)自社優待通販サイトで使える優待買物割引券(1枚4,000円相当)
- (3)オリジナルグルメセット
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | (1)2,000円相当 |
500株 | (2)4,000円相当 |
1,000株 | (2)4,000円相当+(3)10,000円相当 |
- 500株以上の株主に贈られていた優待券枚数が変更され「2,000円(2枚)」 → 「4,000円(1枚)」となりました。
- 変更前は、1商品の購入につき優待券1枚でしたが、1回の購入に付き1枚つかえることになり、複数商品での利用もできるようになりました。
※前回の優待変更情報開示日(2021/08/23)|PDF
コメント
アイケイは、カタログを媒体とした通信販売の代行業をおこなっている会社です。
商品開発をはじめ、カタログの作成・商品受注と発送・問い合わせの対応と、通販の一連の流れに関わっています。
あらゆる通販におけるノウハウとマーケティング力に強みを持ち、化粧品・食品・フィットネスなどのジャンルにブランド商品を展開しています。
株主優待は、“自社優待通販サイトで使える優待買物割引券(2,000円相当~)など”がもらえます。自社優待通販サイト「優待.jp」では、さまざまな健康食品や化粧品などが販売されています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
アイケイは、優待最低取得額48,200円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 50円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 50円 | |
![]() |
SBI証券 | 55円 | |
![]() |
楽天証券 | 55円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
日本ハウスホールディングス(1873)
【優待内容】自社グループの農産物を使用したスープセット(4点)
【権利確定月】10月
【必要投資金額】391,000円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】5.12%
【総合利回り】5.12%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら