- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 三井松島ホールディングス
三井松島ホールディングス(1518)の株主優待&配当
“「三井港倶楽部」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(6,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、石炭の輸入販売等をおこなっている三井松島ホールディングス(1518)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 270円 | 優待の価値 | 16,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 8.39% | 優待利回り | 4.97% |
株価 | 3,220円 | 優待の最低取得額 | 322,000円 |
株価最終更新日:2023/01/27 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/03/04)要約はこちら
◎「三井港倶楽部」のほか、グループ施設で使える優待利用割引券(1枚3,000円相当)
100株 | 6,000円相当 |
1,000株 | 12,000円相当 |
3,000株 | 18,000円相当 |
※優待利用割引券が使える施設は、関東・北陸・中部・関西・九州地方に21施設あります(2022年3月現在)。
※施設の詳細や利用条件については、公式ホームページをご確認ください。
◎「HANABISHI」で使えるオーダー商品お仕立てギフト券(1枚10,000円相当)
100株 | 10,000円相当 |
1,000株 | 20,000円相当 |
※お仕立てギフト券は、全国の「HANABISHI」店舗にて、すべてのオーダー商品に利用できます。
※1回の買い物で、2枚まで使えます。
- 5月下旬ごろに、定時株主総会の招集通知と同封して送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年3月現在
- 「グループ店舗で使える優待利用割引券」の利用可能店舗が下記のように変更されます。
- 【追加】ラ・ロシェル山王店、ラ・ロシェル南青山店、ラ・ロシェル福岡店、国民宿舎能登小牧台、キャッスル真名井
- 【削除】グリーンビュー立山
※前回の優待変更情報開示日(2022/03/04)|PDF
コメント
三井松島ホールディングスは、石炭開発・販売をしている会社です。炭鉱経営・石炭販売を中心とする石炭関連事業を展開し、製鉄や火力発電などの発展に貢献しています。
創業より100年以上経ちますが、近年ではエネルギー事業だけににとどまらず、リゾート施設の運営や介護サービスなど、時代のニーズに合わせた事業もおこなっています。
株主優待は、“「三井港倶楽部」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(6,000円相当~)など”がもらえます。自然を感じながらゆったりできる宿が多く、日常を忘れて心地よい時間を過ごせそうですね♪
三井松島ホールディングスの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/03/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/03/30 |
権利確定日 | 2023/03/31 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
三井松島ホールディングスは、優待最低取得額322,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り