- TOPページ
- おすすめ優待・特集一覧
- 飲食店の食事券がもらえるおすすめ株主優待銘柄
飲食店の食事券がもらえるおすすめ株主優待銘柄
株価参考:2023/5/26
レストランでの支払いに活躍する食事券の株主優待。「支払金額に対して◯%の割引」といった内容が大半ですが、優待によっては無料で食べられるものも存在します。家族で食事に行ったときにとても助かりますね。
また、下の一覧でも紹介していますが、カフェのサンマルクはくり返し使える割引カード型の優待なので、リピーターの人には特に便利な内容となっていますよ♪
食事券がもらえる優待
総合利回り
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
【優待内容】「しゃぶ菜」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】101,500円
【優待利回り】3.94%
【配当利回り】0.59%
【総合利回り】4.53%
コメダホールディングス(3543)
【優待内容】「コメダ珈琲店」で使える電子マネー(1,000円相当)
【長期優待】あり
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】268,000円
【優待利回り】0.74%
【配当利回り】1.97%
【総合利回り】2.71%
大戸屋ホールディングス(2705)
【優待内容】「大戸屋」のほか、グループ店舗で使える優待ポイントカード(4,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】385,500円
【優待利回り】2.07%
【配当利回り】0.12%
【総合利回り】2.19%
サンマルクホールディングス(3395)
【優待内容】「サンマルクカフェ」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引カード(20%割引)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】189,800円
【優待利回り】0%
【配当利回り】2.63%
【総合利回り】2.63%
日本マクドナルドホールディングス(2702)
【優待内容】「マクドナルド」で使える優待食事割引券の冊子(1冊~)
【長期優待】なし
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】566,000円
【優待利回り】0%
【配当利回り】0.68%
【総合利回り】0.68%
吉野家ホールディングス(9861)
【優待内容】「吉野家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】259,100円
【優待利回り】1.54%
【配当利回り】0.38%
【総合利回り】1.92%
トリドールホールディングス(3397)
【優待内容】「丸亀製麺」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(3,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】303,000円
【優待利回り】1.98%
【配当利回り】0.24%
【総合利回り】2.22%
松屋フーズホールディングス(9887)
【優待内容】「松屋」のほか、グループ店舗で使える優待食事券(10枚~)
【長期優待】あり
【権利確定月】3月
【必要投資金額】410,000円
【優待利回り】0%
【配当利回り】0.58%
【総合利回り】0.58%