1. TOPページ
  2. おすすめ優待・特集一覧
  3. ジェフグルメカードがもらえるおすすめ株主優待銘柄

ジェフグルメカードがもらえるおすすめ株主優待銘柄

ジェフグルメカードがもらえるおすすめ株主優待銘柄

株主優待で食事券をもらえる銘柄は多いですが、利用できるお店が少数というデメリットがあります。そういった不満を解消してくれるのがジェフグルメカードです!

ひっきー

ジェフグルメカードは全国共通のお食事券で、使える店舗は全国に約35,000店舗以上もあります。しかも、お釣りが出るので使い勝手も抜群なんです♪そんなジェフグルメカードのおすすめ優待銘柄をご紹介します。

ジェフグルメカードがもらえる優待

総合利回り

八洲電機

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

八洲電機(3153)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)

【権利確定月】9月

【必要投資金額】172,800円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.28%

【予想配当利回り】2.31%

【総合利回り】2.59%

最新株価

イノベーションホールディングス

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

イノベーションホールディングス(3484)

【優待内容】ジェフグルメカード(10,000円相当)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】482,500円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】2.07%

【予想配当利回り】3.1%

【総合利回り】5.17%

最新株価

ニイタカ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

ニイタカ(4465)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)など

【権利確定月】5月・11月

【必要投資金額】201,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.49%

【予想配当利回り】3.78%

【総合利回り】4.27%

最新株価

シンメンテホールディングス

シンメンテホールディングス(6086)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)

【権利確定月】2月

【必要投資金額】115,800円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.43%

【予想配当利回り】1.55%

【総合利回り】1.98%

最新株価

鈴茂器工

鈴茂器工(6405)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】173,600円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.28%

【予想配当利回り】2.01%

【総合利回り】2.29%

最新株価

リオン

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

リオン(6823)

【優待内容】ジェフグルメカード(500円相当~)など

【権利確定月】3月

【必要投資金額】261,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.19%

【予想配当利回り】2.68%

【総合利回り】2.87%

最新株価

キユーソー流通システム

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

キユーソー流通システム(9369)

【優待内容】ジェフグルメカード(1,000円相当~)

【権利確定月】11月

【必要投資金額】646,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.15%

【予想配当利回り】0.85%

【総合利回り】1%

最新株価

ジェフグルメカードのお得な使い方

ひっきー

ジェフグルメカードのいいところは、冒頭でお伝えした通りおつりが戻ってくるという使い勝手のよさです。ここでお得なテクニックを1つ覚えておいてください。

たとえば吉野家の食事券は1枚300円となっています。吉野家でおいしい牛丼を食べて代金が500円だった場合、300円券2枚を使うと、もちろん支払うことはできますが、残念ながらおつり(100円)が返ってきません。

そこでジェフグルメカードを一緒に使ってみましょう。食事券300円券1枚+ジェフグルメカード500円を出せば、ジェフグルメカードにおつりが300円返ってきます。ちょっとしたテクニックですが、お得ですよ♪

ページ上部へ移動