お米がもらえるおすすめ株主優待銘柄
株価参考:2022/5/20

日本人の主食であるお米。スーパーやネットで買う人が多いかと思いますが、もし株主優待でもらえるのであればうれしいですよね。
お米は毎日食べるものなので、株主優待でもらえればその分日々の節約につながります。また、その節約で浮いたお金をさらに投資にまわすスパイラルもできるかもしれません。このページでは、主にお米を贈るオススメ銘柄を集めてみました♪


キャリアデザインセンター(2410)
【優待内容】新潟県魚沼産コシヒカリ(5kg相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】1,038,000円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】3.37%


システムインテグレータ(3826)
【優待内容】新潟県産コシヒカリ(1kg相当~)
【権利確定月】8月
【必要投資金額】93,800円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.56%


高松コンストラクショングループ(1762)
【優待内容】南魚沼産コシヒカリ(5kg~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】207,800円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】3.03%


サツドラホールディングス(3544)
【優待内容】「サツドラ」で使える優待買物割引券(5%割引:24枚)など
【権利確定月】5月(15日)
【必要投資金額】64,400円
【優待利回り】1.55%
【配当利回り】1.45%


ベルーナ(9997)
【優待内容】通信販売優待券(1,000円相当~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】70,800円
【優待利回り】2.82%
【配当利回り】2.68%


雪国まいたけ(1375)
【優待内容】自社製品(3,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】96,900円
【優待利回り】3.10%
【配当利回り】3.10%


ムロコーポレーション(7264)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】108,300円
【優待利回り】0.46%
【配当利回り】4.06%


萩原工業(7856)
【優待内容】QUOカードなどから1点選択(1,000円相当~)
【権利確定月】10月
【必要投資金額】107,300円
【優待利回り】0.93%
【配当利回り】3.36%


久世(2708)
【優待内容】お米(2.5kg相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】64,400円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】0.00%


日本M&Aセンターホールディングス(2127)
【優待内容】魚沼産コシヒカリ(5kg相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】134,500円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】1.19%


エコートレーディング(7427)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)など
【権利確定月】2月
【必要投資金額】284,500円
【優待利回り】0.35%
【配当利回り】3.87%


都築電気(8157)
【優待内容】食料品などから1点選択(1,000円相当~)
【権利確定月】9月
【必要投資金額】139,300円
【優待利回り】0.72%
【配当利回り】3.37%


月島機械(6332)
【優待内容】魚沼産コシヒカリ(4kg相当)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】966,000円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】3.11%


竹田印刷(7875)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】60,700円
【優待利回り】1.65%
【配当利回り】2.64%


ヤマタネ(9305)
【優待内容】「山種美術館」カレンダー(1部)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】163,400円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】3.37%


サトー商会(9996)
【優待内容】東北の銘柄米(2kg相当~)
【権利確定月】3月
【必要投資金額】131,400円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.28%


東建コーポレーション(1766)
【優待内容】「東建多度カントリークラブ」のほか、グループ施設で使える5,000円割引券(4枚)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】843,000円
【優待利回り】2.37%
【配当利回り】2.97%


積水ハウス(1928)
【優待内容】魚沼産コシヒカリ(5kg相当)
【権利確定月】1月
【必要投資金額】2,218,000円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】4.24%


アドソル日進(3837)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】300,000円
【優待利回り】0.33%
【配当利回り】2.47%


サカイ引越センター(9039)
【優待内容】お米(5kg相当)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】449,500円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.11%
おこめ券をもらう選択肢もあり!
お米はほしいけど、「決まった時期にほしい」だとか「自分の好きなタイミングでお米がほしい」といった人もいるかと思います。株主優待は、企業によって配送時期も変わってくるので、このあたりのコントロールはむずかしいものです。
こういった考えがあって、お米を贈る優待銘柄に手を出しにくい人は「おこめ券」を贈る銘柄を検討してみましょう。おこめ券であれば、自分の好きなタイミングでお米と引き換えられますし、券自体の有効期限もありません。また、用途が変わって贈答用にもぴったりです。おこめ券を贈る企業一覧をまとめたページもありますので、こちらもぜひ確認してみてくださいね♪