1. TOPページ
  2. おすすめ優待・特集一覧
  3. 飲食料品がもらえるおすすめ株主優待銘柄

飲食料品がもらえるおすすめ株主優待銘柄

株価参考:2023/3/24 

飲食料品がもらえるおすすめ株主優待銘柄

株主優待の中でも人気のある飲食料品。その内容は肉や魚、お米・飲料、そのほか麺類・お菓子など多くの種類があります。特に飲食料品を扱う企業は、株主優待として自社取扱商品を贈る傾向があります。

今回はその中でも有名で、人気のある銘柄をまとめてみました。見ているだけでも楽しいですよ♪

飲食料品がもらえる優待

総合利回り

佐藤食品工業

佐藤食品工業(2814)

【優待内容】自社製品(500円相当~)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】163,000円

【優待利回り】0.3%

【配当利回り】1.84%

【総合利回り】2.14%

最新株価

大塚ホールディングス

大塚ホールディングス(4578)

【優待内容】自社グループ商品(3,000円相当)

【長期優待】なし

【権利確定月】12月

【必要投資金額】396,700円

【優待利回り】0.75%

【配当利回り】2.52%

【総合利回り】3.27%

最新株価

グルメ杵屋

グルメ杵屋(9850)

【優待内容】「杵屋」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】103,300円

【優待利回り】1.93%

【配当利回り】0%

【総合利回り】1.93%

最新株価

アルビス

アルビス(7475)

【優待内容】「アルビス」で使える商品券など(1,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】246,800円

【優待利回り】0.81%

【配当利回り】2.83%

【総合利回り】3.64%

最新株価

日鉄鉱業

日鉄鉱業(1515)

【優待内容】ミネラルウォーター(1リットル×12本)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】347,000円

【優待利回り】0%

【配当利回り】3.9%

【総合利回り】3.9%

最新株価

魚喜

魚喜(2683)

【優待内容】オリジナル商品の詰め合わせなど

【長期優待】あり

【権利確定月】8月

【必要投資金額】114,500円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.87%

【総合利回り】0.87%

最新株価

キリンホールディングス

キリンホールディングス(2503)

【優待内容】キリンビールギフト(1,000円相当~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】12月

【必要投資金額】205,350円

【優待利回り】0.48%

【配当利回り】3.36%

【総合利回り】3.84%

最新株価

魚力

魚力(7596)

【優待内容】海産物(2,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】9月

【必要投資金額】214,200円

【優待利回り】0.93%

【配当利回り】2.24%

【総合利回り】3.17%

最新株価

レシップホールディングス

レシップホールディングス(7213)

【優待内容】岐阜県本巣特産の富有柿(2,000円相当)

【長期優待】あり

【権利確定月】9月

【必要投資金額】96,000円

【優待利回り】2.08%

【配当利回り】1.04%

【総合利回り】3.12%

最新株価

ミツバ

ミツバ(7280)

【優待内容】群馬県産商品

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】48,500円

【優待利回り】0%

【配当利回り】0.61%

【総合利回り】0.61%

最新株価

音通

音通(7647)

【優待内容】ギフト商品(3,000円相当)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】260,000円

【優待利回り】2.3%

【配当利回り】0.92%

【総合利回り】3.22%

最新株価

はごろもフーズ

はごろもフーズ(2831)

【優待内容】自社製品(3,000円相当~)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】1,500,000円

【優待利回り】0.4%

【配当利回り】1.66%

【総合利回り】2.06%

最新株価

大垣共立銀行

大垣共立銀行(8361)

【優待内容】株主優待スペシャルポイント(1,000ポイント)

【長期優待】あり

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】179,400円

【優待利回り】0%

【配当利回り】3.9%

【総合利回り】3.9%

最新株価

テクノ菱和

テクノ菱和(1965)

【優待内容】静岡の新茶(1パック)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】88,800円

【優待利回り】0%

【配当利回り】3.82%

【総合利回り】3.82%

最新株価

キッコーマン

キッコーマン(2801)

【優待内容】自社グループ商品(1,000円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】3月

【必要投資金額】654,000円

【優待利回り】0.15%

【配当利回り】0.93%

【総合利回り】1.08%

最新株価

東洋水産

東洋水産(2875)

【優待内容】自社製品の詰め合わせセット(2,000円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】3月

【必要投資金額】553,000円

【優待利回り】0.36%

【配当利回り】1.62%

【総合利回り】1.98%

最新株価

なとり

なとり(2922)

【優待内容】自社製品の詰め合わせ(2,500円相当~)

【長期優待】なし

【権利確定月】3月

【必要投資金額】196,200円

【優待利回り】1.27%

【配当利回り】1.12%

【総合利回り】2.39%

最新株価

クイック

クイック(4318)

【優待内容】QUOカード(500円相当~)など

【長期優待】あり

【権利確定月】3月

【必要投資金額】179,900円

【優待利回り】0.27%

【配当利回り】3.55%

【総合利回り】3.82%

最新株価

マルサンアイ

マルサンアイ(2551)

【優待内容】自社製品の詰め合わせ(1,500円相当~)など

【長期優待】なし

【権利確定月】3月・9月(20日)

【必要投資金額】365,000円

【優待利回り】0.82%

【配当利回り】0.82%

【総合利回り】1.64%

最新株価

ダイドーグループホールディングス

ダイドーグループホールディングス(2590)

【優待内容】自社グループ商品の詰め合わせ(6,000円相当)など

【長期優待】あり

【権利確定月】1月・7月(20日)

【必要投資金額】486,500円

【優待利回り】1.23%

【配当利回り】1.23%

【総合利回り】2.46%

最新株価

好きな食品を選びたい人にはカタログギフトがおすすめ

食品関連の優待が欲しいけれども、自分で選びたい人もいらっしゃると思います。そんなときは「飲食料品中心のカタログギフトがもらえる優待銘柄」に投資するのも1つの手です。

例えば、カネ美食品かんなん丸コラボスなどが株主優待として選べる食品ギフトを贈っています。ここで紹介した銘柄以外にも、多くの企業が選べる食品ギフトを贈っているので、一度探してみてくださいね♪

ページ上部へ移動