- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 大戸屋ホールディングス
大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待&配当
“「大戸屋」のほか、グループ店舗で使える優待ポイントカード(4,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、定食専門店を運営する大戸屋ホールディングス(2705)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() (2022年3月時点) |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | 4,000円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.00% | 優待利回り | 2.81% |
株価 | 2,843円 | 優待の最低取得額 | 284,300円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/03/26)要約はこちら
◎「大戸屋」などで使える優待ポイントカード(×年2回)
100株 | 4,000円相当(4,000ポイント) |
500株 | 20,000円相当(20,000ポイント) |
※ポイントカードは、大戸屋店舗のほか、コロワイドグループの店舗でも利用可能です。
※また、各種商品の購入にも利用できます。
- 3月の株主には、6月下旬ごろに送付予定
- 9月の株主には、12月末ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年3月現在
- 優待品が、優待食事割引券 → 優待ポイントカードに変更されます。
- お米とは引き換えられないようになります。
- コロワイドグループの店舗でも利用できるようになります。
※前回の優待変更情報開示日(2021/03/26)|PDF
コメント
大戸屋ホールディングスは、家庭的な和定食を専門とする「大戸屋ごはん処」を運営している会社です。出汁や仕込みであっても店内で作業をおこなうことで、「にっぽんの食卓」をイメージしたやさしい味を提供しています。
また、色とりどりの野菜サラダやスープが楽しめる「kakomi」や、ボリューム満点の定食を提供する「食べ処 燦々三かみ」の店舗展開にも力を入れています。
株主優待は、“「大戸屋」のほか、グループ店舗で使える優待ポイントカード(4,000円相当~)”がもらえます。コロワイドグループの店舗でも利用できるので、使う場所には困らないのではないでしょうか♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
大戸屋ホールディングスは、優待最低取得額284,300円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
サン・ライフホールディング(7040)
【優待内容】自社グループ全施設で使える優待利用割引券(3,000円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】77,900円
【優待利回り】3.85%
【配当利回り】4.11%
【総合利回り】7.96%
【総合利回り】1.19%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら