- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ファーマライズホールディングス
東証プライム
ファーマライズホールディングス(2796)の株主優待&配当
“「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券(2,500円相当)など”が株主優待としてもらえる、調剤薬局を経営するファーマライズホールディングス(2796)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 11月 |
予想1株配当 | 14円 | 優待の価値 | 2,500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.18% | 優待利回り | 3.9% |
株価 | 640円 | 優待の最低取得額 | 64,000円 |
株価最終更新日:2023/05/26 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/10/13)要約はこちら
◎「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券など(選択式)
- (1)「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券 (1枚500円相当)
- (2)薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」(80g)
- (3)うるおい保湿液「Pharmal」(ポンプタイプ 150ml)
100株 | 【下記から1点を選択】 (1)2,500円相当 (2)2点 (3)1本 |
- 2月下旬ごろに「株主優待申し込みはがき」を送付予定
- 選んだ優待品は、3月下旬~5月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年10月現在
- 選べる優待品のうち「アイポッシュ(除菌消臭水)」 → 「うるおい保湿液 Pharmal」に変更されます。
※前回の優待変更情報開示日(2022/10/13)|PDF
コメント
ファーマライズホールディングスは、北海道を地盤に調剤薬局やドラッグストアを運営している会社です。
地域に根ざした薬局を目指し、在宅医療の支援やコンビニとコラボした店舗の運営など、特色ある取り組みをおこなっています。
その一環として、札幌駅に直結した立地で、内科・外科・歯科など、さまざまな分野の診療所を一か所に集めた「ファーマライズ医療モール」を展開。幅広い層が受診できる施設づくりに力を入れています。
株主優待は、“「ファーマライズ薬局」のほか、グループ店舗で使える自社商品券(2,500円相当)など”がもらえます。お店が近くにあれば商品券、お店がなければ物を選べばいいので、使いやすい優待内容ですね♪
ファーマライズホールディングスの優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年11月28日(月) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年11月29日(火) |
権利確定日 | 2022年11月30日(水) |
権利付き最終日 | 2023年11月28日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年11月29日(水) |
権利確定日 | 2023年11月30日(木) |
権利付き最終日 | 2024年11月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年11月28日(木) |
権利確定日 | 2024年11月29日(金) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ファーマライズホールディングスは、優待最低取得額64,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ウエルシアホールディングス(3141)
【優待内容】「ウエルシア」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】2月
【必要投資金額】304,000円
【優待利回り】0.98%
【配当利回り】1.11%
【総合利回り】2.09%
SBIホールディングス(8473)
【優待内容】健康補助食品や化粧品の割引購入申込券(50%割引)など
【長期優待】あり
【権利確定月】3月
【必要投資金額】2,650円
【優待利回り】0%
【配当利回り】5.66%
【総合利回り】5.66%