- TOPページ
- 総合利回りランキング
総合利回りランキング
株価参考:2023/1/27
ここでは、月ごとの総合利回り(優待利回り+配当利回り)をランキング形式で紹介していきます。
すべての企業を載せるのではなく、人気があり、かつ管理人が判断してよさそうなものだけをピックアップしています。
利回りは株価の変動や、優待内容の変更によって日々変動しています。「最新の株価は証券会社」にて、「最新の優待情報は各企業のホームページ」にてご確認をお願いいたします。
年間総合利回りランキング
総合利回り
ビジョナリーホールディングス(9263)
【優待内容】「メガネスーパー」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(5,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】184円
【優待利回り】5,434.78%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】5,434.78%
カナミックネットワーク(3939)
【優待内容】抽選でJCBギフトカード(200,000円相当)
【長期優待】あり
【権利確定月】9月
【必要投資金額】57,200円
【優待利回り】349.65%
【配当利回り】0.61%
【総合利回り】350.26%
6カーチスホールディングス(7602)
【優待内容】「カーチス」のサービスに使える優待券(30,000円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】20,000円
【優待利回り】150.00%
【配当利回り】1.00%
【総合利回り】151.00%
8東京日産コンピュータシステム(3316)
【優待内容】QUOカードPay(500円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】9月
【必要投資金額】660円
【優待利回り】75.76%
【配当利回り】3.03%
【総合利回り】78.79%
9Branding Engineer(7352)
【優待内容】独立支援サービス「Midworks」の参画お祝い金(20,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】8月
【必要投資金額】97,000円
【優待利回り】72.16%
【配当利回り】0.10%
【総合利回り】72.27%
11ベネフィットジャパン(3934)
【優待内容】QUOカード(500円相当)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】126,000円
【優待利回り】48.97%
【配当利回り】0.71%
【総合利回り】49.68%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年1月時点)
13SDエンターテイメント(4650)
【優待内容】RIZAPグループ商品などと交換できる優待ポイント(7,000円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】31,500円
【優待利回り】34.92%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】34.92%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年1月時点)
15アルファクス・フード・システム(3814)
【優待内容】ナチュラルグリーンパークホテルの優待宿泊無料券(7,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】9月
【必要投資金額】30,600円
【優待利回り】22.88%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】22.88%
16バイク王&カンパニー(3377)
【優待内容】バイク購入に使える優待買物割引券(10,000円相当)など
【長期優待】なし
【権利確定月】11月
【必要投資金額】108,600円
【優待利回り】19.34%
【配当利回り】2.76%
【総合利回り】22.10%
20北の達人コーポレーション(2930)
【優待内容】シミ対策薬用ピーリングジェル「ピールショット」(4,864円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月
【必要投資金額】31,400円
【優待利回り】15.49%
【配当利回り】0.48%
【総合利回り】15.97%
21ハピネス・アンド・ディ(3174)
【優待内容】「ブランドショップハピネス」などで使える優待買物割引券(2,000円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】91,900円
【優待利回り】13.06%
【配当利回り】2.18%
【総合利回り】15.23%
22日神グループホールディングス(8881)
【優待内容】「平川カントリークラブ」平日プレー割引券(4,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】3月
【必要投資金額】45,800円
【優待利回り】8.73%
【配当利回り】4.80%
【総合利回り】13.54%
23三井松島ホールディングス(1518)
【優待内容】「三井港倶楽部」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(6,000円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】322,000円
【優待利回り】4.97%
【配当利回り】8.39%
【総合利回り】13.35%
26アステナホールディングス(8095)
【優待内容】化粧品詰め合わせセット(3,000円相当)など
【長期優待】あり
【権利確定月】11月
【必要投資金額】41,400円
【優待利回り】7.25%
【配当利回り】4.35%
【総合利回り】11.59%
28ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)
【優待内容】日本証券新聞デジタル版の購読券(3か月分:9,000円相当~)など
【長期優待】あり
【権利確定月】12月
【必要投資金額】112,000円
【優待利回り】8.04%
【配当利回り】2.86%
【総合利回り】10.89%
29GMOインターネットグループ(9449)
【優待内容】GMOクリック証券の手数料キャッシュバックなど
【長期優待】あり
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】261,100円
【優待利回り】8.46%
【配当利回り】2.32%
【総合利回り】10.79%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年1月時点)
30ジャパンクラフトホールディングス(7135)
【優待内容】「クラフトハートトーカイ」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(3,000円相当~)など
【長期優待】あり
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】60,100円
【優待利回り】9.98%
【配当利回り】0.67%
【総合利回り】10.65%
35ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)
【優待内容】「ヴィレッジヴァンガード」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引券(10,000円相当~)
【長期優待】あり
【権利確定月】11月
【必要投資金額】103,900円
【優待利回り】9.62%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】9.62%
36バロックジャパンリミテッド(3548)
【優待内容】「MOUSSY」のほか、グループ店舗で使える優待買物割引クーポン(2,000円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】85,500円
【優待利回り】4.68%
【配当利回り】4.44%
【総合利回り】9.12%
37AFC-HDアムスライフサイエンス(2927)
【優待内容】通販カタログ「げんきあっぷきれいあっぷ」で使える優待割引券(2,500円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】83,600円
【優待利回り】5.98%
【配当利回り】2.99%
【総合利回り】8.97%
38リネットジャパングループ(3556)
【優待内容】「ネットオフ」で使える優待買物割引券(1,000円相当~)など
【長期優待】あり
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】44,900円
【優待利回り】8.91%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】8.91%
39AB&Company(9251)
【優待内容】自社オンラインストアで使える優待買物割引券(8,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】10月
【必要投資金額】90,300円
【優待利回り】8.86%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】8.86%
40ユニフォームネクスト(3566)
【優待内容】自社ECサイトで使える優待買物割引クーポン(3,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】12月
【必要投資金額】37,200円
【優待利回り】8.06%
【配当利回り】0.67%
【総合利回り】8.74%
41ウエスコホールディングス(6091)
【優待内容】「四国水族館」または「アトア」で使える優待入場無料券(2,400円相当)
【長期優待】なし
【権利確定月】7月
【必要投資金額】46,300円
【優待利回り】5.18%
【配当利回り】3.46%
【総合利回り】8.64%
44ピーシーデポコーポレーション(7618)
【優待内容】物品購入・技術サービスに使える優待利用割引券(1,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】28,900円
【優待利回り】3.46%
【配当利回り】4.84%
【総合利回り】8.30%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年1月時点)
45一家ホールディングス(7127)
【優待内容】「屋台屋 博多劇場」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,500円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】63,500円
【優待利回り】7.87%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】7.87%
48アジュバンホールディングス(4929)
【優待内容】自社商品(5,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月(20日)
【必要投資金額】97,300円
【優待利回り】5.14%
【配当利回り】2.47%
【総合利回り】7.61%
50サン・ライフホールディング(7040)
【優待内容】自社グループ全施設で使える優待利用割引券(3,000円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】83,100円
【優待利回り】3.61%
【配当利回り】3.85%
【総合利回り】7.46%