- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ネクスグループ
ネクスグループ(6634)の株主優待&配当
“自社提携温泉旅館の宿泊費用の割引(10%割引)など”が株主優待としてもらえる、傘下に「無線通信機器」や「インターネット旅行サービス」を提供する企業をもつネクスグループ(6634)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 5月・11月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | 5,000円割引 (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.00% | 優待利回り | 58.14% |
株価 | 172円 | 優待の最低取得額 | 17,200円 |
株価最終更新日:2022/08/05 |
株主優待の内容紹介
◎自社提携温泉旅館の優待宿泊割引券など(×年2回)
- (1)自社提携温泉旅館の優待宿泊割引券(10%割引)
- (2)グループ会社手配の旅行費用の割引(旅行費用10万円以上のみ対象)
100株 | (1)2枚 + (2)国内旅行:5,000円割引、海外旅行:10,000円割引 |
コメント
ネクスグループは、無線通信機器の開発・販売をおこなう「ネクス」やインターネット旅行会社「e-旅net」を展開している会社です。機械同士が通信するM2M(machine to machine)に力を入れていて、自動販売機の効率的な商品補充などで活躍しています。
また、M2Mを農業に持ち込むことで、気温や湿度などをモニターして効率的な生産をおこなうシステムを開発しました。ミニトマトやスーパーフードを軸に、農業ICT事業として、さらなる拡大を目指しています。
株主優待は、“自社提携温泉旅館の宿泊費用の割引(10%割引)など”がもらえます。旅行代金の割引は、期間中何度も使えるそうなので、頻繁に旅行する人には嬉しい優待です。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ネクスグループは、優待最低取得額17,200円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 50円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 50円 | |
![]() |
SBI証券 | 55円 | |
![]() |
楽天証券 | 55円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
三重交通グループホールディングス(3232)
【優待内容】三重交通・名阪近鉄バスの路線で使える優待乗車券(2枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】47,900円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.09%
【総合利回り】2.09%