- TOPページ
- 優待利回りランキング
- 4月の優待利回りランキング
4月の優待利回りランキング
4月の権利確定銘柄のうち、優待利回りの高い順に33位までのランキングをまとめました。
表の中の利回りは年間の優待利回りを表しています。優待が年2回出る場合は、両方の優待を合計した数字となっています。
※紹介する利回りなどの数値は、主にネット証券の情報を元に載せています。最終更新日の数値に準じていますので、購入前に各証券会社のホームページにてご確認をお願いいたします。
4月の優待利回りランキング
総合利回り
REVOLUTION(8894)
【優待内容】QUOカードPay(60,000円相当)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】696,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】17.24%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】17.24%
4グリーンエナジー&カンパニー(1436)
【優待内容】QUOカード(15,000円相当)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】674,100円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】4.45%
【予想配当利回り】0.57%
【総合利回り】5.02%
5マーチャント・バンカーズ(3121)
【優待内容】QUOカード(3,000円相当)など
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】82,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】3.63%
【予想配当利回り】0.72%
【総合利回り】4.35%
6ラクーンホールディングス(3031)
【優待内容】デジタルギフト(7,500円相当~)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】423,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】3.54%
【予想配当利回り】2.36%
【総合利回り】5.9%
8アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)
【優待内容】自社特選お菓子(2,000円相当~)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】75,200円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.65%
【予想配当利回り】3.19%
【総合利回り】5.84%
9テンポスホールディングス(2751)
【優待内容】優待食事割引券(8,000円相当~)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】342,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】2.48%
【予想配当利回り】0.26%
【総合利回り】2.74%
12東建コーポレーション(1766)
【優待内容】「東建多度カントリークラブ」のほか、グループ施設で使える5,000円割引券(4枚)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】1,172,000円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】1.7%
【予想配当利回り】2.81%
【総合利回り】4.51%
16伊藤園第1種優先株式(25935)
【優待内容】自社製品の詰め合わせ(1,500円相当~)など
【権利確定月】4月
【必要投資金額】180,900円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.82%
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0.82%
20ギフトホールディングス(9279)
【優待内容】「町田商店」のほか、グループ店舗で使える優待食事無料券(1品分:1枚~)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】336,500円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.59%
【予想配当利回り】0.65%
【総合利回り】1.24%
22アインホールディングス(9627)
【優待内容】「アイングループ」で使える優待商品券(2,000円相当)
【権利確定月】4月
【必要投資金額】430,300円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】0.46%
【予想配当利回り】1.85%
【総合利回り】2.31%
30いちごオフィスリート投資法人(8975)
【優待内容】Jリーグの観戦チケット(抽選への複数回応募権利)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】80,200円
【信用貸借区分】貸借
【優待利回り】-
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
31日本ハウスホールディングス(1873)
【優待内容】「フルーツパーク森の風 プレミアムジャムシリーズ」の詰め合わせ
【権利確定月】4月
【必要投資金額】307,000円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】-
【予想配当利回り】3.58%
【総合利回り】3.58%
32トーシンホールディングス(9444)
【優待内容】「ゴルファーズサロン ゴルフリークス」で使える優待割引券など
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】61,400円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】-
【予想配当利回り】3.25%
【総合利回り】3.25%