- TOPページ
- 株主優待廃止を発表した企業一覧
株主優待廃止を発表した企業一覧
優待廃止銘柄
総合利回り
11月28日(火) 発表
ETSホールディングス(1789)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)
【廃止時点の権利確定月】9月
【必要投資金額】57,300円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.39%
【総合利回り】1.39%
11月14日(火) 発表
チェンジホールディングス(3962)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(1,500円相当~)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】1,216,800円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】0.82%
【総合利回り】0.82%
11月13日(月) 発表
ジャパンベストレスキューシステム(2453)
【優待内容】「キッザニア」で使える優待利用割引券(2枚)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】99,700円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
11月10日(金) 発表
ビーアールホールディングス(1726)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)
【廃止時点の権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】35,500円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】3.94%
【総合利回り】3.94%
11月10日(金) 発表
ベネッセホールディングス(9783)
【優待内容】優待品カタログ
【廃止時点の権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】261,050円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.14%
【総合利回り】1.14%
11月10日(金) 発表
WDBホールディングス(2475)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】225,200円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】3.21%
【総合利回り】3.21%
11月10日(金) 発表
ゲオホールディングス(2681)
【優待内容】「セカンドストリート」のほか、グループ店舗で使える優待割引券(2,000円相当)など
【廃止時点の権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】233,800円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.24%
【総合利回り】1.24%
11月7日(火) 発表
シミックホールディングス(2309)
【優待内容】工場・研究施設が所在する地域の特産品(3,000円相当)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】264,400円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
11月7日(火) 発表
ホリイフードサービス(3077)
【優待内容】おこめ券(2,000円相当~)など
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】27,100円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
10月6日(金) 発表
ビジョナリーホールディングス(9263)
【優待内容】「メガネスーパー」のほか、グループ店舗で使える優待利用割引券(5,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】199円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
9月15日(金) 発表
GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)
【優待内容】自社グループが提供するサービスの利用料キャッシュバックなど
【廃止時点の権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】243,100円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.58%
【総合利回り】1.58%
7月28日(金) 発表
M&Aキャピタルパートナーズ(6080)
【優待内容】QUOカード(3,000円相当)
【廃止時点の権利確定月】9月
【必要投資金額】214,700円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.86%
【総合利回り】1.86%
7月7日(金) 発表
TAKARA & COMPANY(7921)
【優待内容】カタログギフト(1,500円相当~)
【廃止時点の権利確定月】5月
【必要投資金額】245,800円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】3.25%
【総合利回り】3.25%
5月15日(月) 発表
サンセイランディック(3277)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)など
【廃止時点の権利確定月】6月
【必要投資金額】212,800円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】3.1%
【総合利回り】3.1%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
5月12日(金) 発表
ミダックホールディングス(6564)
【優待内容】QUOカード(500円相当)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】179,500円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】0.44%
【総合利回り】0.44%
4月24日(月) 発表
サカイホールディングス(9446)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(3,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】9月
【必要投資金額】266,500円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】3.75%
【総合利回り】3.75%
3月13日(月) 発表
フューチャーベンチャーキャピタル(8462)
【優待内容】オリジナルカタログ
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】558,000円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
2月27日(月) 発表
日本モーゲージサービス(7192)
【優待内容】QUOカード(3,000円相当~)など
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】158,400円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】3.78%
【総合利回り】3.78%
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
疑義注記、重要事象等あり
(2023年10月時点)
2月14日(火) 発表
リンクアンドモチベーション(2170)
【優待内容】QUOカード(2,500円相当~)
【廃止時点の権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】578,000円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】1.95%
【総合利回り】1.95%
2月14日(火) 発表
クリヤマホールディングス(3355)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】12月
【必要投資金額】195,400円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】3.07%
【総合利回り】3.07%
2月14日(火) 発表
アイリックコーポレーション(7325)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(3,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】6月
【必要投資金額】70,200円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】2.13%
【総合利回り】2.13%
2月10日(金) 発表
フォーカスシステムズ(4662)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(1,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】197,600円
【信用貸借区分】制度信用
【予想配当利回り】3.84%
【総合利回り】3.84%
2月7日(火) 発表
JKホールディングス(9896)
【優待内容】「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイント(3,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】3月
【必要投資金額】285,600円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】4.2%
【総合利回り】4.2%
2月7日(火) 発表
ノエビアホールディングス(4928)
【優待内容】ノエビアグループ商品セット(2,000円相当)など
【廃止時点の権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】521,000円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】4.22%
【総合利回り】4.22%
2月3日(金) 発表
大和ハウスリート投資法人(8984)
【優待内容】「ダイワロイヤルホテル」のほか、グループ施設で使える優待宿泊割引券(8%割引:1枚)
【廃止時点の権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】263,400円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】0%
【総合利回り】0%
1月31日(火) 発表
フェイスネットワーク(3489)
【優待内容】Amazonギフト券(3,000円相当)など
【廃止時点の権利確定月】9月
【必要投資金額】275,000円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】5.16%
【総合利回り】5.16%
1月30日(月) 発表
インターライフホールディングス(1418)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当~)
【廃止時点の権利確定月】2月
【必要投資金額】210,000円
【信用貸借区分】貸借
【予想配当利回り】2.38%
【総合利回り】2.38%