- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- エコノス
- ハードオフコーポレーション社による公開買付けが成立することを条件として、上場廃止並びに、2025年3月権利分をもって株主優待制度が廃止されます。
- 公開買付期間は、2025年8月13日~2025年9月25日です。
- 公開買付代理人は岡三証券です。TOBに応募したい方は、岡三証券の口座開設・応募をしましょう。詳細や流れはグループサイト「やさしい株のはじめ方」で解説しています。
“QUOカード(1,000円相当)”が株主優待としてもらえる、北海道を地盤にリユースショップを展開するエコノス(3136)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
1株配当(予想) | 0円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 0% | 優待利回り 優待利回り: 1,000円÷140,400円=0.71% |
0.71% |
総合利回り(予想) | 0.71% | 優待の最低取得額 | 140,400円 |
株価 1,404円 株価更新日:2025/08/22 |
株主優待の内容紹介
◎QUOカード
100株 | 1,000円相当 |
- 6月の定時株主総会後に「決議通知」と同封して発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2024年8月現在
コメント
エコノスは、リユースショップを運営している会社です。北海道を地盤に「ブックオフ」や「ハードオフ」などの店舗を約60店舗展開しています(2024年現在)。
そのほかにも、空家整理や遺品整理のサービスを提供する家財整理事業にも力を入れています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当)”がもらえます。QUOカードは、コンビニ各社・大型書店などで利用可能。使える場所は全国で約60,000店にものぼります♪
エコノスの優待権利確定日情報
- 2026年
- 2025年
- 2024年
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2025年3月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2025年3月28日(金) |
権利確定日 | 2025年3月31日(月) |
権利付き最終日 | 2026年3月27日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2026年3月30日(月) |
権利確定日 | 2026年3月31日(火) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
パワーソリューションズ(4450)
【優待内容】QUOカード(4,000円相当)
【権利確定月】4月・10月
【必要投資金額】201,200円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】3.97%
【予想配当利回り】1.24%
【総合利回り】5.21%
デリカフーズホールディングス(3392)
【優待内容】QUOカード(2,000円相当~)など
【権利確定月】9月
【必要投資金額】321,600円
【信用貸借区分】制度信用
【優待利回り】0.62%
【予想配当利回り】1.86%
【総合利回り】2.48%