- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ラックランド
ラックランド(9612)の株主優待&配当
- 2022年12月の優待より「優待の事前予約システム」が利用できる予定です。株を買う前にも予約は可能で、予約をすることによって従来より早めに優待が届くようになるとのことです。
“「ご当地こわけ」で使えるクーポン券(2,500円相当)など”が株主優待としてもらえる、商業施設の企画制作などをおこなうラックランド(9612)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
4回/年 | 3月・6月・9月・12月 |
予想1株配当 | 25円 | 優待の価値 | 年間12,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.86% | 優待利回り | 4.14% |
株価 | 2,900円 | 優待の最低取得額 | 290,000円 |
株価最終更新日:2023/01/27 |
株主優待の内容紹介
◎ECサイト「ご当地こわけ」で使えるクーポン券
<3月・9月> | |
---|---|
100株 | 2,500円相当 |
※クーポン券は、電話でも利用できます。
※クーポン券は、5枚まで同時利用ができます。
◎東北地方の名産品詰め合わせ
<6月・12月> | |
---|---|
100株 | 3,500円相当 |
※名産品詰め合わせは、下記の9コースの中から、お好きな1コースを選べます。
- ■詰め合わせのコース内容(2021年12月現在)
- ・宮城県産 旨味たっぷりホタテとカキのセット
- ・女川謹製!浜の母ちゃんおもてなしセット
- ・女川いっぱい!おなかはいっぱい!あったかごはんセット
- ・選ばれし石巻うまいもの祭りセット
- ・石巻からあったけーうまいものセット
- ・また食べたい!気仙沼の逸品セット
- ・亘理山元、復興への挑戦ギフト
- ・仙台市場、厳選詰め合わせセット
- ・釜石厳選!お手軽グルメセット
- 3月の株主には、クーポン券を6月上旬ごろに送付予
- 6月の株主には、申し込みハガキを8月下旬ごろに送付予定、商品は11月上旬ごろより順に発送予定
- 9月の株主には、クーポン券を11月上旬ごろに送付予定
- 12月の株主には、申し込みハガキを翌年3月下旬ごろに送付予定、商品は5月上旬ごろより順に発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年6月現在
コメント
ラックランドは、商業施設や物流工場などの設計・施工をおこなっている会社です。
企画から設計施工までを一貫しておこなうだけでなく、店舗運営によって生まれる設備トラブルを解決する「店舗メンテナンス」にも注力。全国にあるサポートセンターが24時間体制で対応し、早期解決と改善の提案を実現しています。
株主優待は、“「ご当地こわけ」で使えるクーポン券(2,500円相当)など”がもらえます。3月・9月はECサイト「ご当地こわけ」で使えるクーポン券、6月・12月は東北地方の名産品詰め合わせと、内容盛りだくさんの優待ですね♪
ラックランドの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/03/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/03/30 |
権利確定日 | 2023/03/31 |
権利付き最終日 | 2023/06/28 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/06/29 |
権利確定日 | 2023/06/30 |
権利付き最終日 | 2023/09/27 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/09/28 |
権利確定日 | 2023/09/29 |
権利付き最終日 | 2023/12/27 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/12/28 |
権利確定日 | 2023/12/29 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ラックランドは、優待最低取得額290,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
マクニカホールディングス(3132)
【優待内容】QUOカード(1,000円相当)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】335,500円
【優待利回り】0.30%
【配当利回り】3.87%
【総合利回り】4.17%
綿半ホールディングス(3199)
【優待内容】自社オリジナル信州特産品(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】9月
【必要投資金額】138,400円
【優待利回り】1.45%
【配当利回り】1.59%
【総合利回り】3.03%