- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- DIC
DIC(4631)の株主優待&配当
“オリジナルカレンダー(1部)など”が株主優待としてもらえる、印刷インキをあつかうDIC(4631)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 100円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 4.04% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 2,475円 | 優待の最低取得額 | 247,500円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎オリジナルカレンダーなど
- (1)オリジナルカレンダー
- (2)「DIC川村記念美術館」の招待券付き絵葉書
- (3)自社グループ製品
<6月> | |
---|---|
100株 | (1)1部 |
<12月> | |
---|---|
100株 | (2)2枚 + (3)1セット |
※(2)DIC川村記念美術館の招待券は、1枚につき2名入場できます。
※(3)自社グループ製品は、食べる藻「スピルリナ」の関連製品が贈呈されています。
- 12月の株主には、4月上旬に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年12月現在
コメント
DICは、グラフィックアーツ・工業材料・機能製品・電子情報材料の4部門で事業展開している会社です。主力製品は印刷インキと有機顔料で、どちらも世界トップシェアを確立。約10万社の企業に対して、30万アイテムにのぼる化学製品を提供しています。
また、「スピルリナ」と呼ばれる「食べる藻」の研究開発に力を入れています。スピルリナは、タンパク質や食物繊維を豊富に含むため、スーパーフードとして海外にも人気がある商品です。
株主優待は、“オリジナルカレンダー(1部)など”がもらえます。自社グループ製品は、過去には栄養機能食品「スピルリナ NEXT」や 機能性表示食品「PHYCONA スキンモイストリフティング タブレット」が贈呈されています。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
DICは、優待最低取得額247,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り