- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 総合商研
総合商研(7850)の株主優待&配当
“北海道の特産品(3,000円相当)など”が株主優待としてもらえる、折り込み広告やテレビ・ラジオCMの作成、年賀状の印刷をおこなっている総合商研(7850)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 7月 |
予想1株配当 | 20円 | 優待の価値 | 3,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.55% | 優待利回り | 0.38% |
株価 | 784円 | 優待の最低取得額 | 784,000円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
単元株数は100株ですが、
優待は1,000株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎自社グループ商品(または北海道の特産品)など
- (1)自社グループ商品(または北海道の特産品)
- (2)年賀状印刷の期間限定「早期受付割引」
1,000株 | (1)3,000円 + (2)30%割引 |
コメント
総合商研は、企業の販売促進活動をサポートしている会社です。消費者のニーズを満たすサービス・商品を共に考え、商業広告の製作・印刷から、プロモーション活動の運営まで、さまざまな企画の提案に取り組んでいます。
そのほかにも、年賀状の印刷やフリーマガジンの発行など、幅広い事業を展開しています。
株主優待は、“北海道の特産品(3,000円相当)など”がもらえます。特産品は魚介の缶詰・瓶詰セットなどを中心に、毎年おいしいグルメが届きます♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
総合商研は、優待最低取得額784,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
DMM株 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
SBI証券 | 535円 | |
![]() |
楽天証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
三重交通グループホールディングス(3232)
【優待内容】三重交通・名阪近鉄バスの路線で使える優待乗車券(2枚~)など
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】48,600円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】2.06%
【総合利回り】2.06%