1. TOPページ
  2. 株主優待のジャンル別検索
  3. GMOグローバルサイン・ホールディングス

東証プライム | 貸借

GMOグローバルサイン・ホールディングス(旧:GMOクラウド)(3788)の株主優待&配当

注意
  • この銘柄は、2024年6月権利分をもって「優待廃止予定」の銘柄です。

“自社グループが提供するサービスの利用料キャッシュバックなど”が株主優待としてもらえる、サーバーの管理・運用や、通信の暗号化サービスをおこなっているGMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)をご紹介します。

GMOグローバルサイン・ホールディングスの株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星3.0 2回/年 6月・12月
  • 基本情報
  • その他の情報
PER(予想) 34.77倍 PBR(実績) 3.69倍
年初来高値 4,600円 年初来安値 2,585円
高値日付 2023/02/14 安値日付 2023/09/22

株価

2,674円

株価更新:2023/09/22

最新の株価はこちら

1株配当(予想) 38.46円 優待の価値
配当利回り(予想) 1.43% 優待利回り 0%
総合利回り(予想) 1.43% 優待の最低取得額 267,400円

株価

2,674円

株価更新:2023/09/22

最新の株価はこちら

ひっきー

この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら

株主優待の内容紹介

◎自社グループが提供するサービスの利用料キャッシュバック(×年2回)

【株式継続保有期間6か月以上】
100株 上限5,000円

※下記のサービスの中から、2つまでが対象となります。
※初期設定費用・ドメイン・オプション料金などは対象外となっているので、ご注意ください。

■キャッシュバック対象となるサービス(2023年9月現在)
・iCLUSTA+
・クラウドVPS
・GMO CLOUD 専用サーバー
・RapidSite
・MightyServer
・@YMC
・DOMAINKING
・WADAX
・@WAPPY
・ALTUS
・GMO CLOUD Public
・GMO CLOUD Private
・Global Sign by GMO
・GMOサイン

◎GMOクリック証券の手数料をキャッシュバック (×年2回)

  • (1)GMOグローバルサイン・ホールディングスの株式買付手数料をキャッシュバック
  • (2)対象取引の売買手数料をキャッシュバック
【株式継続保有期間6か月以上】
100株 (1) +(2)上限3,000円
■(2)キャッシュバックの対象となる売買取引(2023年9月現在)
・現物取引
・信用取引
・投資信託(購入時の手数料のみ)
・先物・オプション取引
・FXネオ取引
・くりっく365取引

この企業の公式ホームページ

  1. 6月の株主は、10月ごろより専用サイトで申込開始
  2. 12月の株主は、翌年4月ごろより専用サイトで申込開始

※「優待取得までの流れ」の情報は2023年9月現在

【PR】GMOクリック証券の口座開設などで3,000円(抽選)もらえる

当サイト限定のGMOクリック証券タイアップ企画

タイアップ企画の内容

GMOクリック証券で口座開設+取引1回以上をするだけで、抽選で現金3,000円がもらえます。
2023年11月30日まで)

高機能な財務分析ツールが強み

GMOクリック証券に口座開設をする

口座開設料・年会費などは一切かかりません。

コメント

GMOグローバルサイン・ホールディングスは、インターネットに欠かせないサーバーの管理・運用や、通信の暗号化サービスをおこなっている会社です。

セキュリティサービス事業では、国内企業に留まらず大手国際企業や海外の政府機関にもサービスを提供し、売上を伸ばしています。

また、海外売上比率が上昇していることをうけ、2020年に社名を「GMOクラウド」 → 「GMOグローバルサイン・ホールディングス」へ変更しました。

株主優待は、“自社グループが提供するサービスの利用料キャッシュバックなど”がもらえます。同社はさまざまなサービスを展開しているので、普段から利用している人は、お得に使えるチャンスですね♪

GMOグローバルサイン・ホールディングスの優待権利確定日情報

  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
2022年6月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2022年6月28日(火)
権利落ち日 2022年6月29日(水)
権利確定日 2022年6月30日(木)
2022年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2022年12月28日(水)
権利落ち日 2022年12月29日(木)
権利確定日 2022年12月30日(金)
2023年6月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023年6月28日(水)
権利落ち日 2023年6月29日(木)
権利確定日 2023年6月30日(金)
2023年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2023年12月27日(水)
権利落ち日 2023年12月28日(木)
権利確定日 2023年12月29日(金)
2024年6月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年6月26日(水)
権利落ち日 2024年6月27日(木)
権利確定日 2024年6月28日(金)
2024年12月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年12月26日(木)
権利落ち日 2024年12月27日(金)
権利確定日 2024年12月30日(月)

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

おすすめの証券会社は?

GMOグローバルサイン・ホールディングスは、優待最低取得額267,400

この価格帯で手数料の安い証券会社

  • 1注文ごと
  • 1日定額
順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBIネオトレード証券 198円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 DMM株 198円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 GMOクリック証券 260円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 SBI証券 275円

詳細

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 松井証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 SBI証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 楽天証券 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 岡三オンライン 0円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 auカブコム証券 0円

詳細

※手数料は税込です。

証券会社をもっと比較する

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

TOKAIホールディングス

TOKAIホールディングス(3167)

【優待内容】QUOカード(500円相当~)など

【権利確定月】3月・9月

【必要投資金額】94,100円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】1.06%

【予想配当利回り】3.4%

【総合利回り】4.46%

最新株価

千葉興業銀行

千葉興業銀行(8337)

【優待内容】定期預金の株主優遇金利(+年0.20%)など

【権利確定月】3月

【必要投資金額】91,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0%

【予想配当利回り】0.54%

【総合利回り】0.54%

最新株価

ニデック

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

ニデック(6594)

【優待内容】「ニデックオルゴール記念館すわのね」の無料入館リーフレット

【権利確定月】3月

【必要投資金額】7,036円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0%

【予想配当利回り】0.99%

【総合利回り】0.99%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動