- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ツインバード工業
ツインバード工業(6897)の株主優待&配当
“ツインバード公式ホームページで使える優待割引クーポン(2,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、家電を開発・製造しているツインバード工業(6897)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 2月 |
予想1株配当 | 13円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.06% | 優待利回り | 3.17% |
株価 | 630円 | 優待の最低取得額 | 63,000円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/02/16)要約はこちら
◎ツインバード公式ホームページで使える優待割引クーポン
100株 | 1,000円相当 |
100株 | 3,000円相当 |
1,000株 | 6,000円相当 |
2,000株 | 12,000円相当 |
5,000株 | 20,000円相当 |
10,000株 | 30,000円相当 |
※優待割引クーポンは、額面以下の買い物をした場合、残額は失効しますのでご注意ください。
- 5月下旬ごろに「決議通知」と同封して送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年2月現在
- 優待取得基準株数の区分に新しく「5,000株以上・10,000株以上」が新設されます。
- 優待価額が下記のように変更されます。
- 100株以上…[1年未満] 1,000円相当 → 2,000円相当
- 100株以上999株以下…[1年以上] 2,000円相当 → 3,000円相当
- 1,000株以上1,999株以下…[1年以上] 5,000円相当 → 6,000円相当
- 2,000株以上4,999株以下…[1年以上] 10,000円相当 → 12,000円相当
- 5,000株以上9,999株以下…[1年以上] 10,000円相当 → 20,000円相当
- 10,000株以上…[1年以上] 10,000円相当 → 30,000円相当
※前回の優待変更情報開示日(2022/02/16)|PDF
コメント
ツインバード工業は、ものづくりで有名な新潟県の燕三条にある家電製品メーカーです。人気のスティッククリーナーをはじめとした、さまざまな家電を開発・製造しています。
「企画~試作」を社内で完結できるため、小ロットでの開発が可能。製品化までのスピードが早いことが強みです。
また、日本橋にあるオフィスには、体験型ショールームを設置。商品の感想・アイデアをユーザーから直接もらうことができ、さらなる製品の開発・改善に役立てています。
株主優待は、“ツインバード公式ホームページで使える優待割引クーポン(2,000円相当~)”がもらえます。1回使ってしまうと残額は使えなくなるので、ご注意ください。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ツインバード工業は、優待最低取得額63,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
アートスパークホールディングス(3663)
【優待内容】ペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT EX」のアクティベーションコード(1デバイス分)
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】66,200円
【優待利回り】0.00%
【配当利回り】1.21%
【総合利回り】1.21%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら