- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 新晃工業
新晃工業(6458)の株主優待&配当
“図書カード(1,000円相当)など”が株主優待としてもらえる、業務用の空調機器を製造している新晃工業(6458)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 50円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.08% | 優待利回り | 0.62% |
株価 | 1,625円 | 優待の最低取得額 | 162,500円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
株主優待の内容紹介
◎図書カードなど
- (1)図書カード
- (2)オリジナルカタログギフト
100株 | (1)1,000円相当 |
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | (2)3,000円相当 |
1,000株 | (2)5,000円相当 |
- 6月下旬に定時株主総会決議通知と同封して送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年12月現在
コメント
新晃工業は、工場や商業施設などで使われる業務用の空調機器を製造しているメーカーです。空調設備を施設の1か所に集め、施設全体の空調を管理する「セントラル空調」の分野では、国内ナンバーワンのシェアを確立。
オーダーメイド生産ができる技術力を強みに、「東京ドーム」や「あべのハルカス」など国内の大型施設から、アジア地域のホテル・カジノにも納入実績を持っています。
株主優待は、“図書カード(1,000円相当)など”がもらえます。1年以上保有するとカタログギフトがもらえるので、長期の優待狙いで保有するのもいいですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
新晃工業は、優待最低取得額162,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
フランスベッドホールディングス(7840)
【優待内容】自社グループ製品(3,000円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】179,000円
【優待利回り】1.68%
【配当利回り】3.69%
【総合利回り】5.36%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら