- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 大谷工業
大谷工業(5939)の株主優待&配当
“自社工場がある地域の特産品”が株主優待としてもらえる、金物の製造・販売をする大谷工業(5939)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 30円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.75% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 4,000円 | 優待の最低取得額 | 400,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎自社工場がある地域の特産品
100株 | 1点選択 |
※特産品は下記の5点から選ぶことができます。
- ■特産品のラインナップ
- ・とやまの地酒 特選詰め合わせ
- ・佐野田村屋 生ラーメン
- ・ホウライ 那須千本松牧場プレミアムアイスクリーム「ミレピーニ」
- ・ホテルニューオータニ マンゴープリン
- ・JAいみず野 富山の新米「越中いみず野 米一番」
- ※2019年度のラインナップのため、商品は変更になる可能性があります。
コメント
大谷工業は、送電・発変電設備の鉄塔や、電柱などで使用される架線金物、建築用スタッドの製造・販売をおこなっている会社です。主な取引先は電力会社や通信会社、建設会社となっており、生活インフラに関わる製品のため、高い耐久性や安全性を備えた製造・提供をおこなっています。
また、JIS認定やISO9001認証取得企業として、電力業界をはじめ通信・建設業界などの各分野から高い評価を得ています。
株主優待は、“自社工場がある地域の特産品”がもらえます。よりすぐりの美味しい名産品ばかりなので、どれを選んでも楽しむことができますね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
大谷工業は、優待最低取得額400,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り