- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- オーエス
東証スタンダード
オーエス(9637)の株主優待&配当
“「OSシネマズミント神戸」のほか、グループ施設で使える優待ポイント(60ポイント~)など”が株主優待としてもらえる、映画館の運営や、不動産の賃貸事業などをおこなうオーエス(9637)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 1月・7月 |
予想1株配当 | 25円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.75% | 優待利回り | 0% |
株価 | 3,305円 | 優待の最低取得額 | 330,500円 |
株価最終更新日:2023/06/02 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2020/02/25)要約はこちら
◎映画館優待ポイント(×年2回)
100株 | 60ポイント(1か月に40ポイントまで利用可能) |
200株 | 140ポイント(1か月に60ポイントまで利用可能) |
400株 | 200ポイント(1か月に80ポイントまで利用可能) |
600株 | 260ポイント(1か月に100ポイントまで利用可能) |
800株 | 380ポイント(1か月に140ポイントまで利用可能) |
1,600株 | 560ポイント(1か月に180ポイントまで利用可能) |
※1回の鑑賞における使用ポイントは、映画館により異なります。
※また、ポイントは利用期間を超えて持ち越すことはできません。
※映画館優待ポイントは、下記の映画館で利用できます。
- ■映画館優待ポイントが使える映画館
- (1)OSシネマズミント神戸
- (2)OSシネマズ神戸ハーバーランド
- (3)TOHOシネマズ西宮OS
- ※1回の鑑賞における使用ポイントは、(1)(2)は10ポイント、(3)は20ポイントとなっています。
◎株主カード
- (1)本人カード
- (2)ファミリーカード
100株 | (1)1枚+ (2)2枚 |
※株主カードをチケット売り場まで持参しないと、優待を受けることができません。
◎飲食優待割引券(1枚20%割引)(×年2回)
100株 | 5枚 |
※飲食優待割引券は、下記の店舗で利用できます。
- ■飲食優待割引券が使える店舗
- (1)居酒屋おおえす ホワイティうめだ店
- (2)串かつおおえす 三宮2号店
- (3)串かつおおえす メトロこうべ店
- (4)餃子ノ酒場おおえす メトロこうべ店
- 1月の株主には、3月下旬に送付(利用期間:4月から9月までの6か月間)
- 7月の株主には、9月下旬に送付(利用期間:10月から翌年3月までの6か月間)
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年2月現在
- 「TOHOシネマズ梅田」を含む、合計4館での東宝配給作品鑑賞ができなくなります。
※前回の優待変更情報開示日(2020/02/25)|PDF
コメント
オーエスは、大阪で不動産の賃貸や映画館の運営をしている会社です。阪神阪急東宝グループの会社として、再開発の進む大阪の梅田周辺でイベントスペースの提供や荷物預かりのサービスを展開。
多種多様な企業と連携したイベントを開くことで、自社ビルの有効活用と新たな事業の確立を目指しています。
株主優待は、“「OSシネマズミント神戸」のほか、グループ施設で使える優待ポイント(60ポイント~)など”がもらえます。優待ポイントは、月間使用限度に達していなければ家族や友人と一緒に利用できますので、ぜひ鑑賞にお役立てください♪
オーエスの優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年1月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年1月28日(金) |
権利確定日 | 2022年1月31日(月) |
権利付き最終日 | 2022年7月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年7月28日(木) |
権利確定日 | 2022年7月29日(金) |
権利付き最終日 | 2023年1月27日(金) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年1月30日(月) |
権利確定日 | 2023年1月31日(火) |
権利付き最終日 | 2023年7月27日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年7月28日(金) |
権利確定日 | 2023年7月31日(月) |
権利付き最終日 | 2024年1月29日(月) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年1月30日(火) |
権利確定日 | 2024年1月31日(水) |
権利付き最終日 | 2024年7月29日(月) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年7月30日(火) |
権利確定日 | 2024年7月31日(水) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
オーエスは、優待最低取得額330,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
吉野家ホールディングス(9861)
【優待内容】「吉野家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(2,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】258,700円
【優待利回り】1.54%
【配当利回り】0.38%
【総合利回り】1.92%
ゼンショーホールディングス(7550)
【優待内容】「すき家」のほか、グループ店舗で使える優待食事割引券(1,000円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】602,000円
【優待利回り】0.33%
【配当利回り】0.66%
【総合利回り】0.99%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら