- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- JMホールディングス
JMホールディングス(旧:ジャパンミート)(3539)の株主優待&配当
“精肉関連商品(2,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、精肉を中心とした食品の卸・小売を手掛けるJMホールディングス(3539)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 7月 |
予想1株配当 | 30円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.92% | 優待利回り | 1.28% |
株価 | 1,564円 | 優待の最低取得額 | 156,400円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/09/13)要約はこちら
▼2022年7月実施分▼
◎精肉関連商品
【株式継続保有期間6か月以上】
100株 | 2,000円相当 |
500株 | 3,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 |
10,000株 | 10,000円相当 |
▼2023年7月実施分から▼
◎精肉関連商品
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | 2,000円相当 |
500株 | 3,000円相当 |
1,000株 | 5,000円相当 |
10,000株 | 10,000円相当 |
- 2022年より優待を取得するためには「6か月以上」の継続保有が必要になります。また、2023年からは、優待を取得するために「1年以上」の継続保有が必要になります。
※前回の優待変更情報開示日(2021/09/13)|PDF
コメント
JMホールディングスは、首都圏を中心にスーパーや焼肉レストランを展開している会社です。精肉店から始まった同社のスーパーは、大きい肉の塊や珍しい食材など、精肉の豊富な品揃えが特徴となっています。
また「肉フェス」などを筆頭に、「食」と「ステージパフォーマンス」を融合させたイベントの企画や運営にも力を入れています。
株主優待は、“精肉関連商品(2,000円相当~)”がもらえます。過去には精肉やベーコン、ウィンナーなど、さまざまな商品の詰め合わせが贈られています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
JMホールディングスは、優待最低取得額156,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)
【優待内容】自社グループ商品(800円相当~)
【権利確定月】2月・8月
【必要投資金額】157,500円
【優待利回り】0.51%
【配当利回り】0.00%
【総合利回り】0.51%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら