- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 高松コンストラクショングループ
高松コンストラクショングループ(1762)の株主優待&配当
“南魚沼産コシヒカリ(5kg~)など”が株主優待としてもらえる、中堅ゼネコングループである高松コンストラクショングループ(1762)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 63円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.03% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 2,078円 | 優待の最低取得額 | 207,800円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎南魚沼産コシヒカリ(新米)など
- (1)南魚沼産コシヒカリ(新米)
- (2)おこめ券
100株 | 【下記から1点を選択】 (1)5kg (2)5kg相当 |
【株式継続保有期間5年以上】
100株 | 【下記から1点を選択】 (1)5kg (2)5kg相当 |
500株 | 【下記から1点を選択】 (1)10kg (2)10kg相当 |
※上記以外にも、「あしなが育英会」や「日本UNICEF」への寄付も選ぶことができます。
- 10月下旬に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年4月現在
コメント
高松コンストラクショングループは、建設工事を主体としている総合建設グループ会社です。扱う物件は賃貸マンションを中心とした住宅系の比率が高いですが、グループの大きさを活かして、事業所建築・都市開発にも取り組んでいます。
また、河川や道路など社会インフラを支える土木事業にも注力。M&Aを積極的におこなうことで、さらなる事業拡大目指しています。
株主優待は、“南魚沼産コシヒカリ(5kg~)など”がもらえます。年によって多少変動はあるものの、魚沼産コシヒカリ5kgの相場は2,500円程度となっています。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
高松コンストラクショングループは、優待最低取得額207,800円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】4.09%