- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 都築電気
都築電気(8157)の株主優待&配当
“食料品などから1点選択(1,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、ICT(情報通信技術)を使ったコンサルティング事業などをおこなっている都築電気(8157)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 9月 |
予想1株配当 | 47円 | 優待の価値 | 1,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.37% | 優待利回り | 0.72% |
株価 | 1,393円 | 優待の最低取得額 | 139,300円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/09/08)要約はこちら
◎食料品などから1点選択
100株 | 1,000円相当から1点選択 |
1,000株 | 3,000円相当から1点選択 |
- ■1,000円相当の商品リスト(2021年9月現在)
- (1)麺三味(うどん、そば、きしめん)
- (2)九州めん自慢四食
- (3)味わいビーフカレー中辛
- (4)ゆかり屋本舗 有明産 明太子風味&味海苔セット
- (5)お茶漬け・有明海産味付海苔の詰め合わせ「和の宴」
- (6)マルトモ フリーズドライギフト
- (7)ラミ・デュ・ヴァン・エノ 焼き菓子詰め合わせ
- (8)アロマハーブ 香りの物語ギフト
- (9)グリーンモード エコ 今治エコタオルセット
- (10)日本赤十字社への寄付
- ■3,000円相当の商品リスト(2021年9月現在)
- (1)繁盛店ラーメン12食
- (2)横須賀海軍カレー
- (3)ゆかり屋本舗 味付海苔
- (4)紀州南高梅(しそ風味)
- (5)オリーブオイル ティエラ
- (6)福島正八 クリ-ムコーンスープ
- (7)金澤兼六製菓 パウンドケ-キの詰め合わせ
- (8)2合炊きレンジごはん
- (9)ツ-リングクッカ-セット
- (10)日本赤十字社への寄付
- 1月下旬~2月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年9月現在
- 優待品の内容が決まりました。
※前回の優待変更情報開示日(2021/09/08)|PDF
コメント
都築電気は、ICT(情報通信技術)を使ったコンサルティングや、電子デバイスの販売をしている会社です。金融業や福祉業など、さまざまな事業や業務の課題解決をサポートしています。
近年は、AIラボセンターを新設し、AI技術による画像解析や文章解析などのデータ活用サービスに力を入れています。
株主優待は、“食料品などから1点選択(1,000円相当~)”がもらえます。食品や日用品など、日常生活で使いやすい商品が揃っています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
都築電気は、優待最低取得額139,300円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】3.62%
ハウス食品グループ本社(2810)
【優待内容】自社グループ製品の詰め合わせなど(1,000円相当~)
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】287,300円
【優待利回り】0.70%
【配当利回り】1.60%
【総合利回り】2.30%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら