東証プライム | 貸借銘柄

滋賀銀行(8366)の株主優待&配当

Xへのポストポスト

“滋賀県の特産品を中心としたカタログギフト(3,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、滋賀県を地盤に事業を展開する滋賀銀行(8366)をご紹介します。

滋賀銀行の株主優待

おすすめ度クエスチョンマーク
おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。
優待回数 優待の権利確定月
星4.0 1回/年 3月
  • 基本情報
  • その他の情報

おすすめ配当管理アプリ

PER(予想) 15.14倍 PBR(実績) 0.66倍
年初来高値 6,890円 年初来安値 3,830円
高値日付 2025/08/18 安値日付 2025/01/14

株価

6,570円

株価更新:2025/08/29

最新の株価はこちら

1株配当(予想) 130円 優待の価値 3,000円相当
配当利回り(予想) 1.97% 優待利回り クエスチョンマーク
優待利回り:
3,000円÷1,314,000円=0.22%
0.22%
総合利回り(予想) 2.19% 優待の最低取得額 1,314,000円

株価

6,570円

株価更新:2025/08/29

最新の株価はこちら

ひっきー

この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら

単元株数は100株ですが、
優待は「200株以上」でもらえます。

株主優待の内容紹介

優待新設情報開示日(2022/01/14)|PDF

◎滋賀県の特産品を中心としたカタログギフト

【株式継続保有期間1年以上】
200株 3,000円相当
1,000株 6,000円相当

この企業の公式ホームページ

コメント

滋賀銀行は、滋賀県を地盤に事業を展開している地方銀行です。通常の銀行業務以外にも、地域社会の発展を目指し、コンサルティングやブランディング事業をおこなっています。

その中でも、ニュービジネスの創出に注力。起業を目指す個人やベンチャーをサポートし、地域経済の活性化に努めています。

株主優待は、“滋賀県の特産品を中心としたカタログギフト(3,000円相当~)”がもらえます。琵琶湖をはじめ、自然豊かな滋賀県の特産品がたくさん掲載されたカタログになりそうですね♪

滋賀銀行の優待権利確定日情報

  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
2024年3月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2024年3月27日(水)
権利落ち日 2024年3月28日(木)
権利確定日 2024年3月29日(金)
2025年3月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2025年3月27日(木)
権利落ち日 2025年3月28日(金)
権利確定日 2025年3月31日(月)
2026年3月の優待権利確定日一覧
権利付き最終日 2026年3月27日(金)
権利落ち日 2026年3月30日(月)
権利確定日 2026年3月31日(火)

※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
必ずご確認をお願いいたします。

この優待をもらうには

優待をもらう手順

株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。

  1. ①口座開設
  2. ②入金
  3. ③買い注文

おすすめの証券会社は?

滋賀銀行は、優待最低取得額1,314,000

  

この価格帯で手数料の安い証券会社

  • 1注文ごと
  • 1日定額

現金・ポイント
キャンペーン情報

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 SBI証券
人気1位2,500円
0円

詳細

SBI証券のキャンペーン

当サイトを経由して、SBI証券に口座開設+入金+振替で、現金2,500円+オリジナルレポート「株初心者でも見つかる株の選び方」プレゼント!

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 楽天証券
最大101,000円
0円

詳細

楽天証券のキャンペーン

楽天証券の口座開設+楽天銀行の口座開設をして、マネーブリッジの登録で、現金1,000円。さらに50,000円以上の入金で最大100,000円が追加でもらえます。
2025年8月29日まで)

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 SBIネオトレード証券
440円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 GMOクリック証券
550円

詳細

1注文ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 岡三オンライン
人気3位3,000円
1100円

詳細

岡三オンラインのキャンペーン

当サイトを経由して、岡三オンラインに口座開設をして申込みの翌月末までに5万円入金すると、全員にオリジナルレポート「岡三オンラインを使ってかしこく株主優待を手に入れる方法」+現金3,000円プレゼント!(解説記事はこちら

順位 証券会社 手数料 詳細ページ
1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社1位 SBI証券
人気1位2,500円
0円

詳細

SBI証券のキャンペーン

当サイトを経由して、SBI証券に口座開設+入金+振替で、現金2,500円+オリジナルレポート「株初心者でも見つかる株の選び方」プレゼント!

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社2位 楽天証券
最大101,000円
0円

詳細

楽天証券のキャンペーン

楽天証券の口座開設+楽天銀行の口座開設をして、マネーブリッジの登録で、現金1,000円。さらに50,000円以上の入金で最大100,000円が追加でもらえます。
2025年8月29日まで)

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社3位 SBIネオトレード証券
880円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社4位 GMOクリック証券
1238円

詳細

1日の約定料金ごとの手数料 おすすめの証券会社5位 岡三オンライン
人気3位3,000円
1430円

詳細

岡三オンラインのキャンペーン

当サイトを経由して、岡三オンラインに口座開設をして申込みの翌月末までに5万円入金すると、全員にオリジナルレポート「岡三オンラインを使ってかしこく株主優待を手に入れる方法」+現金3,000円プレゼント!(解説記事はこちら

※手数料は税込です。
※SBI証券の手数料は「ゼロ革命対象者」の場合です。
※楽天証券の手数料は「ゼロコース」を選んだ場合です。

そのほかのおすすめ株主優待

総合利回り

日新商事

日新商事(7490)

【優待内容】カタログギフト(3,000円相当~)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】360,300円

【信用貸借区分】制度信用

【優待利回り】0.83%

【予想配当利回り】1.74%

【総合利回り】2.57%

最新株価

artience

長期優待のみ
優待がもらえるのは「長期株式保有株主」に限られる銘柄です。

artience(4634)

【優待内容】オリジナルカタログギフト(1,000円相当)

【権利確定月】6月

【必要投資金額】617,000円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】0.16%

【予想配当利回り】3.24%

【総合利回り】3.4%

最新株価

あいちフィナンシャルグループ

長期優遇あり
一定期間、株式を継続保有すると優待内容が優遇される銘柄です

あいちフィナンシャルグループ(7389)

【優待内容】定期預金の株主優遇金利(+年0.15%)

【権利確定月】3月

【必要投資金額】292,800円

【信用貸借区分】貸借

【優待利回り】

【予想配当利回り】3.41%

【総合利回り】3.41%

最新株価

この優待が含まれるジャンル

ページ上部へ移動