- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 池田泉州ホールディングス
池田泉州ホールディングス(8714)の株主優待&配当
“地域特産品カタログギフト(2,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、傘下に地方銀行の池田泉州銀行を持つ池田泉州ホールディングス(8714)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 10円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 5.38% | 優待利回り | 0.54% |
株価 | 186円 | 優待の最低取得額 | 372,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
単元株数は100株ですが、
優待は2,000株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2022/05/13)要約はこちら
◎地域特産品カタログギフトなど
- (1)地域特産品カタログギフト
- (2)スーパー定期(1年もの)の株主優遇金利
2,000株 | 【下記から1点を選択】 (1)2,000円相当 (2)店頭表示金利+年0.10% |
6,000株 | 【下記から1点を選択】 (1)3,000円相当 (2)店頭表示金利+年0.10% |
10,000株 | (1)5,000円相当 + (2)店頭表示金利+年0.10% |
2,000株 | 【下記から1点を選択】 (1)3,000円相当 (2)店頭表示金利+年0.10% |
6,000株 | 【下記から1点を選択】 (1)5,000円相当 (2)店頭表示金利+年0.10% |
10,000株 | (1)10,000円相当 + (2)店頭表示金利+年0.10% |
※(1)定期預金の預入金額は、10万円以上500万円までとなっています。
- 6月下旬ごろに、案内を送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年5月現在
- 200株以上2,000株未満の株主は、優待品のうち「定期預金金利+0.1%)」が廃止されます。
※前回の優待変更情報開示日(2022/05/13)|PDF
コメント
池田泉州ホールディングスは、池田泉州銀行をはじめとした関西地方の独立系金融グループ会社です。池田泉州銀行は、大阪を中心に140店舗を展開しており、この地域での貸出金・預金残高は1位を記録しています。
銀行での外貨預金はめずらしいものではありませんが、同行ではインターネットバンキングでの人民元建外貨預金をスタートさせるなどして、他の銀行との差別化を図っています。
株主優待は、“地域特産品カタログギフト(2,000円相当~)など”がもらえます。カタログには、厳選された関西の特産品が掲載されています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
池田泉州ホールディングスは、優待最低取得額372,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
GMOインターネット(9449)
【優待内容】GMOクリック証券の手数料キャッシュバックなど
【権利確定月】6月・12月
【必要投資金額】257,700円
【優待利回り】8.58%
【配当利回り】1.98%
【総合利回り】10.55%