日伝(9902)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、メカニカルパーツをあつかう日伝(9902)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 50円 | 優待の価値 | 2,500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.58% | 優待利回り | 1.29% |
株価 | 1,937円 | 優待の最低取得額 | 193,700円 |
株価最終更新日:2022/08/12 |
株主優待の内容紹介
◎QUOカード(クオカード)
<3月> | |
---|---|
100株 | 1,000円相当 |
1,000株 | 3,000円相当 |
◎さぬきうどんなど
- (1)「讃州育ち本切りセット」さぬきうどん
- (2)「こだわり厳選セット」無洗米
<9月> | |
---|---|
100株 | (1)900g(300g×3袋) |
1,000株 | (2)6kg(2kg×3パック) |
- 3月の株主には、6月に送付予定
- 9月の株主には、12月に送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年9月現在
コメント
日伝は、製品の生産現場で使われている「機械」や「装置部品」を取り扱っている専門商社です。生産性向上やコスト削減など、現場が抱えているさまざまな課題に対し、最適な機械の導入や組み合わせを提案しています。
モーターやベアリングといった「動力伝導機器」の分野で高いシェア率を誇り、国内だけでなく、アジア地域でも事業拡大を目指しています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当~)など”がもらえます。QUOカードはコンビニでも利用でき、残高が尽きるまで使い続けることができます。また、9月にはさぬきうどん「讃州育ち本切りセット」がもらえます♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
日伝は、優待最低取得額193,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り