- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 買い物券
- 山田債権回収管理総合事務所
山田債権回収管理総合事務所(4351)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当)”が株主優待としてもらえる、買取債権や受託債権の管理回収業務をおこなう山田債権回収管理総合事務所(4351)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
1株あたりの配当 | 10円 | 優待の価値 | 1,000円相当(×年2回) |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.41% | 優待利回り | 2.82% |
株価 | 710円 | 優待の最低取得額 | 71,000円 |
株価最終更新日:2021/04/16 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/03/30)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)(×年2回)
100株 | 1,000円相当 |
- 6月の株主には、9月上旬ごろに送付予定
- 12月の株主には、3月の定時株主総会終了後に「決議通知」と同封して送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年3月現在
- 権利確定月が12月 → 6月・12月の年2回となり、1年にもらえる優待価額も2倍となります。
※前回の優待変更情報開示日(2021/03/30)|PDF
コメント
山田債権回収管理総合事務所は、買取債権や受託債権の管理回収業務をおこなっている会社です。金融機関や投資家などの債権者から依頼を受け、債務者の調査をおこない、買取や譲渡といった方法で双方の問題を解決する仲介役を請け負っています。
同社の特徴として、ただ単に債権を回収するのではなく、再生支援策を提案するコンサルティング業務に力を入れています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当)”がもらえます。QUOカードはコンビニや書店など、使える場所が多く、残高も次回に回せる万能なカードです♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
山田債権回収管理総合事務所は、優待最低取得額71,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 96円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン証券 | 0円 | |
![]() |
岩井コスモ証券 | 88円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り