- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 富士電機
東証プライム
富士電機(6504)の株主優待&配当
“自社オリジナルカレンダーなど”が株主優待としてもらえる、電機システム事業・電子デバイス事業を展開している富士電機(6504)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 6月 |
予想1株配当 | 110円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.83% | 優待利回り | 0% |
株価 | 6,010円 | 優待の最低取得額 | 6,010円 |
株価最終更新日:2023/06/02 |
単元株数は100株ですが、
優待は1株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎自社オリジナルカレンダー
1株 | 1点 |
◎イベントへの招待(抽選)
1株 | イベントへの応募(応募多数の場合は抽選) |
- ■応募できるイベントの内容(2020年9月現在)
- (1)自社工場の見学会
- (2)「ジェフユナイテッド市原・千葉」の試合観戦
- (3)「北海道日本ハムファイターズ」の試合観戦
コメント
富士電機は、電気エネルギーのインフラ構築を中心に事業展開している会社です。国内外に拠点を持ち、発電・安定供給・省エネ化・インフラ設備などの面から電力需要を支えています。
そのほか、自動車分野に半導体を提供する電子デバイス事業や、自動販売機の冷熱技術で食の安全に貢献する食品流通事業など、事業の多角化を進めています。
株主優待は、“自社オリジナルカレンダーなど”がもらえます。これだけデータのクラウド化が進んでも、すぐに一覧が見れる紙のカレンダーはありがたいですね♪
富士電機の優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年6月28日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年6月29日(水) |
権利確定日 | 2022年6月30日(木) |
権利付き最終日 | 2023年6月28日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年6月29日(木) |
権利確定日 | 2023年6月30日(金) |
権利付き最終日 | 2024年6月26日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年6月27日(木) |
権利確定日 | 2024年6月28日(金) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
富士電機は、優待最低取得額6,010円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 50円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 50円 | |
![]() |
SBI証券 | 55円 | |
![]() |
楽天証券 | 55円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
TBSホールディングス(9401)
【優待内容】新人アナウンサー写真入りQUOカード(1,000円相当)など
【長期優待】なし
【権利確定月】3月
【必要投資金額】228,000円
【優待利回り】0.43%
【配当利回り】1.92%
【総合利回り】2.35%
この銘柄の画像を募集中!あなたの撮影した優待画像を掲載してみませんか?詳細はこちら