- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 電算システムホールディングス
電算システムホールディングス(4072)の株主優待&配当
info
- 2021年6月29日で廃止された電算システムの優待制度が、電算システムホールディングスにて同一の内容で実施されます。
“岐阜県・愛知県の特産品カタログギフト(3,000円相当)”が株主優待としてもらえる、情報処理サービスをおこなう電算システムホールディングス(4072)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 35円 | 優待の価値 | 3,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.56% | 優待利回り | 1.33% |
株価 | 2,250円 | 優待の最低取得額 | 225,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/08/02)要約はこちら
◎岐阜県・愛知県の特産品(選択式)
【株式継続保有期間1年以上】
100株 | 3,000円相当(1点選択) |
※優待品の詳細は、毎年内容が決まり次第発表されます。
- ■2021年の特産品リスト
- ・明方ハムセット
- ・総本家貝新 志ぐれ煮詰合わせ
- ・国産と世界のはちみつ(3本セット)
- ・半田市 半田郷&彩華(お酒)
- ・海苔セット
- ・飛騨コシヒカリ(5kg)
- 3月下旬ごろにカタログギフトを送付予定
- 選んだ商品は、4月中旬ごろから順次送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年7月現在
- 優待品の詳細が決定しました。明方ハムセット、はちみつ3本セットなど全6品から選択できます。
※前回の優待変更情報開示日(2021/08/02)|PDF
コメント
電算システムホールディングスは、情報サービス事業をおこなっている持株会社です。子会社である「電算システム」を通じて、企業で扱う情報の収集・分析をサポートするほか、データ入力業務の代行、システムの受託開発などもおこなっています。
また、収納代行サービス事業にも注力。コンビニや郵便局などでの料金支払い(収納代行・決済)サービスを提供しています。
株主優待は、“岐阜県・愛知県の特産品カタログギフト(3,000円相当)”がもらえます。どれを選んでも間違いのない、おいしい特産品が揃っています♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
電算システムホールディングスは、優待最低取得額225,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り