- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- インテージホールディングス
インテージホールディングス(4326)の株主優待&配当
“QUOカード(500円相当~)など”が株主優待としてもらえる、市場リサーチをおこなうインテージホールディングス(4326)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 35円 | 優待の価値 | 500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.37% | 優待利回り | 0.34% |
株価 | 1,477円 | 優待の最低取得額 | 147,700円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2019/08/09)要約はこちら
◎以下の内容
- (1)キッズスマイルQUOカード
- (2)オリジナルカタログギフト
100株 | (1)500円相当 |
200株 | (1)1,000円相当 |
400株 | (2)2,000円相当 |
1,000株 | (2)4,000円相当 |
5,000株 | (2)8,000円相当 |
- 権利確定月が2020年より9月→12月に変更されます。
※前回の優待変更情報開示日(2019/08/09)|PDF
コメント
インテージホールディングスは、市場調査で蓄積したデータを利用し、企業の業務上のさまざまな問題を解決するための「情報」や「システム」を販売している会社です。国内の市場リサーチ分野では、業界トップの売上と事業規模を誇っています。
株主優待は、“QUOカード(500円相当~)など”がもらえます。キッズスマイルQUOカードは、カード1枚につき50円が寄付されるQUOカードです。寄付金は、東日本大震災の被災地の子供を笑顔にするための活動に寄付されます。間接的ですが寄付ができるので、みんなが笑顔になる良いプロジェクトだと思います。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
インテージホールディングスは、優待最低取得額147,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】3.21%