コタ(4923)の株主優待&配当
“自社製品(シャンプーなど)(5,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、化粧品・医薬部外品の製造・販売をしているコタ(4923)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 20円 | 優待の価値 | 5,000円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 1.42% | 優待利回り | 3.56% |
株価 | 1,404円 | 優待の最低取得額 | 140,400円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎自社製品(シャンプーなど)(選択式)
- (1)コタ アイ ケア コース(髪質改善)
- (2)コタセラ スパ コース(頭皮改善)
- (3)コタクチュール コース(髪・頭皮の総合補修)
100株 | (1)5,000円相当、または (2)5,000円相当 |
500株 | (1)8,000円相当、または (2)8,000円相当 |
1,000株 | (1)12,000円相当、または (2)12,000円相当 |
2,000株 | (1)15,000円相当、または (2)15,000円相当 |
3,000株 | (1)19,000円相当、または (2)19,000円相当 |
【株式継続保有期間3年以上】
100株 | (1)5,000円相当、または (2)5,000円相当、または (3)5,000円~8,000円相当 |
500株 | (1)8,000円相当、または (2)8,000円相当、または (3)8,000円~12,000円相当 |
1,000株 | (1)12,000円相当、または (2)12,000円相当、または (3)12,000円~15,000円相当 |
2,000株 | (1)15,000円相当、または (2)15,000円相当、または (3)15,000円~19,000円相当 |
3,000株 | (1)19,000円相当、または (2)19,000円相当、または (3)19,000円~24,000円相当 |
- 5月下旬ごろに「優待品の案内」を送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2022年1月現在
コメント
コタは、業務用頭髪化粧品の製造・販売をおこなっている会社です。美容室向けに、シャンプーやトリートメントから、パーマ剤・カラー剤まで、提供しています。
また、美容室の経営改善にも力を入れていて、自社開発した「旬報店システム」とともにコンサルティングサービスを展開しています。
株主優待は、“自社製品(シャンプーなど)(5,000円相当~)”がもらえます。美容室クオリティの商品なので、髪にうれしい優待ですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
コタは、優待最低取得額140,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り