- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 山口フィナンシャルグループ
山口フィナンシャルグループ(8418)の株主優待&配当
“QUOカード(500円相当)など”が株主優待としてもらえる、山口県に本社を置く金融グループ会社である山口フィナンシャルグループ(8418)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 3月 |
予想1株配当 | 31円 | 優待の価値 | 500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.47% | 優待利回り | 0.56% |
株価 | 894円 | 優待の最低取得額 | 89,400円 |
株価最終更新日:2023/01/27 |
株主優待の内容紹介
◎以下の内容
- (1)QUOカード(クオカード)
- (2)地元特産品カタログ
100株 | (1)500円相当 |
1,000株 | (2)5,000円相当 |
5,000株 | (2)10,000円相当 |
コメント
山口フィナンシャルグループは、山口銀行、もみじ銀行、北九州銀行を傘下に持つ金融グループ会社です。山口県・広島県・九州地方を地盤とし、通常の銀行業に加え、経営コンサルティングやスポーツ振興支援などを通し「地域密着型金融グループ」として地方創生を目指しています。
株主優待は、“QUOカード(500円相当)など”がもらえます。山口のとらふぐ、広島の牡蠣、九州の馬刺しなど、こだわりの逸品が掲載されたカタログです♪
山口フィナンシャルグループの優待権利確定日情報
権利付き最終日 | 2023/03/29 |
---|---|
権利落ち日 | 2023/03/30 |
権利確定日 | 2023/03/31 |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
山口フィナンシャルグループは、優待最低取得額89,400円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 88円 | |
![]() |
DMM株 | 88円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 90円 | |
![]() |
SBI証券 | 99円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
朝日放送グループホールディングス(9405)
【優待内容】番組特製QUOカード(500円相当~)
【長期優待】なし
【権利確定月】3月・9月
【必要投資金額】64,600円
【優待利回り】1.55%
【配当利回り】2.48%
【総合利回り】4.02%
インテージホールディングス(4326)
【優待内容】QUOカード(500円相当~)など
【長期優待】なし
【権利確定月】12月
【必要投資金額】157,200円
【優待利回り】0.32%
【配当利回り】2.67%
【総合利回り】2.99%