- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- イエローハット
イエローハット(9882)の株主優待&配当
“「イエローハット」で使える優待買物割引券(3,000円相当~)”が株主優待としてもらえる、自動車用品を販売するイエローハット(9882)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 62円 | 優待の価値 | 3,000円相当 (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.65% | 優待利回り | 3.54% |
株価 | 1,697円 | 優待の最低取得額 | 169,700円 |
株価最終更新日:2022/07/01 |
株主優待の内容紹介
◎以下の内容
- (1)株主優待買物割引券(1枚300円相当)
- (2)油膜取りウォッシャー液(2.5リットル)1本 引換券
100株 | (1)3,000円相当 + (2)1枚 |
1,000株 | (1)7,500円相当 + (2)1枚 |
3,000株 | (1)12,000円相当 + (2)1枚 |
5,000株 | (1)15,000円相当 + (2)1枚 |
※(1)株主優待買物割引券は、1回の購入金額1,000円(税込)毎に1枚利用できます。
※(1)株主優待買物割引券は、2輪用品専門店「2りんかん」店舗、新車・中古バイク車両販売店舗「SOX」でも使えます。
※(2)油膜取りウォッシャー液の引換は「イエローハット」店舗のみです。
コメント
イエローハットは、国内外でカー用品の専門店を800店舗以上(2019年7月現在)展開している会社です。海外では台湾・中国・アラブ首長国連邦(UAE)などにも出店をしています。
オイル交換・タイヤ交換はもちろん、カーオーディオ・ナビゲーションの取り付けや車検、そのほかスポーツ振興くじ「toto」まで販売しています。
株主優待は、“「イエローハット」で使える優待買物割引券(3,000円相当~)”がもらえます。購入金額1,000円ごとに1枚の利用となっているので、ある程度まとまった買い物の予定があるときに取得するとよさそうですね♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
イエローハットは、優待最低取得額169,700円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
フランスベッドホールディングス(7840)
【優待内容】自社グループ製品(3,000円相当~)など
【権利確定月】3月
【必要投資金額】179,000円
【優待利回り】1.68%
【配当利回り】3.69%
【総合利回り】5.36%