- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 石原ケミカル
石原ケミカル(4462)の株主優待&配当
“QUOカード(1,000円相当~)など”が株主優待としてもらえる、金属表面剤に強みを持つ石原ケミカル(4462)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 26.5円 | 優待の価値 | 1,000円相当 (×年2回) |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 2.12% | 優待利回り | 0.80% |
株価 | 1,250円 | 優待の最低取得額 | 250,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
単元株数は100株ですが、
優待は200株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/10/28)要約はこちら
◎QUOカード(クオカード)など
- (1)QUOカード(クオカード)
- (2)グルメギフト
<3月> | |
---|---|
200株 | (1)1,000円相当 |
1,000株 | (1)3,000円相当 |
2,000株 | (2)10,000円相当 |
<9月> | |
---|---|
200株 | (1)1,000円相当 |
1,000株 | (1)2,000円相当 |
2,000株 | (1)3,000円相当 |
- 3月の株主には、6月下旬から7月初旬ごろに送付予定
- 9月の株主には、12月初旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2021年10月現在
- 3月の株主のうち、1,000株以上1,999株以下の優待品が「グルメギフト」 → 「QUOカード」に変更されます。優待価額の変更はありません。
※前回の優待変更情報開示日(2021/10/28)|PDF
コメント
石原ケミカルは、「金属表面処理剤および機器等」、「電子材料」、「自動車用化学製品等」、「工業薬品」の4事業を展開している会社です。
金属表面処理剤では、小型化が進むスマートフォンやタブレットの生産に欠かせない存在として、高い評価を得ています。
株主優待は、“QUOカード(1,000円相当~)など”がもらえます。QUOカードは、コンビニや書店などで利用できるほか、贈答用としても人気のあるカードです♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
石原ケミカルは、優待最低取得額250,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 198円 | |
![]() |
DMM株 | 198円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 260円 | |
![]() |
SBI証券 | 275円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
ヨンドシーホールディングス(8008)
【優待内容】オリジナルQUOカード(1,000円相当)など
【権利確定月】2月
【必要投資金額】171,900円
【優待利回り】0.58%
【配当利回り】4.83%
【総合利回り】5.41%