- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ツカダ・グローバルホールディング
ツカダ・グローバルホールディング(2418)の株主優待&配当
“自社グループのレストランなどで使える優待食事割引券(2枚)”が株主優待としてもらえる、結婚式場を運営するツカダ・グローバルホールディング(2418)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 6月・12月 |
予想1株配当 | 0円 | 優待の価値 | - |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.00% | 優待利回り | 0.00% |
株価 | 335円 | 優待の最低取得額 | 33,500円 |
株価最終更新日:2022/08/05 |
株主優待の内容紹介
直近の優待変更情報開示日(2021/04/23)要約はこちら
◎自社グループのレストランなどで使える優待食事割引券(×年2回)
100株 | 2枚 |
※優待割引券の利用可能店舗や割引内容は、優待券と同封される一覧でのみ確認できます。
- ■自社グループ施設内優待割引の対象範囲(2021年4月現在)
- ・レストラン等の飲食代金
- ・ホテル宿泊代金
- ・リラクゼーション施設の施術代金
- ・スパ施設の入浴代金
- ・フィットネス施設の入会金
- 6月末権利確定分:9月上旬ごろに送付予定
- 12月末権利確定分:翌年3月下旬ごろに送付予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年9月現在
- 優待割引の対象範囲に、「リラクゼーション施設の施術代金」、「スパ施設の入浴代金」、「フィットネス施設の入会金」が追加されました。
※前回の優待変更情報開示日(2021/04/23)|PDF
コメント
ツカダ・グローバルホールディングは、ブライダル事業をおこなっている会社です。自社の式場も含めて、国内や海外、ゲストハウスやリゾートなど、さまざまな挙式形式を提案できるのが特徴。
レストランやホテルの運営にも取り組んでいて、ラグジュアリーな空間が人気を集めています。スパ・リラクゼーション事業も展開し、3つの事業を融合した「プレミアムウエディング」を目指しています。
株主優待は、“自社グループのレストランなどで使える優待食事割引券(2枚)”がもらえます。割引対象のホテルは、東京と名古屋にあります。レストランは関東近郊と名古屋となっているので、利用できるレストランがないかチェックしてみてください♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ツカダ・グローバルホールディングは、優待最低取得額33,500円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 50円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 50円 | |
![]() |
SBI証券 | 55円 | |
![]() |
楽天証券 | 55円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
キリンホールディングス(2503)
【優待内容】キリンビールギフト(1,000円相当~)など
【権利確定月】12月
【必要投資金額】221,700円
【優待利回り】0.45%
【配当利回り】2.93%
【総合利回り】3.38%
【総合利回り】2.72%