- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- 新日本空調
東証プライム | 貸借
新日本空調(1952)の株主優待&配当
“東北地方特産品ギフト(2,000円相当)など”が株主優待としてもらえる、空調設備工事をおこなう新日本空調(1952)をご紹介します。
おすすめ度 おすすめ度は「総合利回り」、「優待の最低取得額」、「優待の使いやすさ」などを独自計算し、評価が高いほど★が多くなります。また、疑義注記の表記がある銘柄はおすすめ度★1としています。目安としてご参考ください。 |
優待回数 | 優待の権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
- 基本情報
- その他の情報
PER(予想) | 10.06倍 | PBR(実績) | 0.98倍 |
---|---|---|---|
年初来高値 | 2,585円 | 年初来安値 | 1,819円 |
高値日付 | 2023/09/07 | 安値日付 | 2023/03/30 |
株価 2,453円 株価更新日:2023/09/22 |
1株配当(予想) | 80円 | 優待の価値 | 2,000円相当 |
---|---|---|---|
配当利回り(予想) | 3.26% | 優待利回り | 0.27% |
総合利回り(予想) | 3.53% | 優待の最低取得額 | 735,900円 |
株価 2,453円 株価更新日:2023/09/22 |
単元株数は100株ですが、
優待は300株以上でもらえます。
株主優待の内容紹介
◎東北地方特産品カタログギフト(3月末の株主対象)
300株 | 2,000円相当 |
◎キッズスマイルQUOカード(9月末の株主対象)
【株式継続保有期間2年以上】
300株 | 1,000円相当 |
- 東北地方特産品カタログギフト(3月末の株主対象):6月下旬に発送予定
- キッズスマイルQUOカード(9月末の株主対象):12月上旬に発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2019年9月現在
コメント
新日本空調は、商業施設やホテル、工場などの空調設備工事をおこなっている会社です。東京ミッドタウンや帝国ホテルの設備工事を請け負った実績があり、近年では国内初の原子炉空調の設置工事をおこなうなど、最先端の空調設備を提供しつづけています。
また、空気中の微粒子を発見する「微粒子可視化システム」や、工場の廃液を凍結し濃縮することで廃液量を減らす「凍結濃縮システム」といったサービスも提供しています。
株主優待は、“東北地方特産品ギフト(2,000円相当)など”がもらえます。このカタログギフトは東日本大震災の震災復興の意味も込められています。自分の好きなものを選べるカタログギフトはもらってうれしい優待ですね♪
新日本空調の優待権利確定日情報
- 2024年
- 2023年
- 2022年
権利付き最終日 | 2022年3月29日(火) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年3月30日(水) |
権利確定日 | 2022年3月31日(木) |
権利付き最終日 | 2022年9月28日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2022年9月29日(木) |
権利確定日 | 2022年9月30日(金) |
権利付き最終日 | 2023年3月29日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年3月30日(木) |
権利確定日 | 2023年3月31日(金) |
権利付き最終日 | 2023年9月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2023年9月28日(木) |
権利確定日 | 2023年9月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年3月27日(水) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年3月28日(木) |
権利確定日 | 2024年3月29日(金) |
権利付き最終日 | 2024年9月26日(木) |
---|---|
権利落ち日 | 2024年9月27日(金) |
権利確定日 | 2024年9月30日(月) |
※なお「配当の権利確定日」は上記の通りではない場合がありますので、購入前に各企業のIR資料などで
、必ずご確認をお願いいたします。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
新日本空調は、優待最低取得額735,900円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 374円 | |
![]() |
DMM株 | 374円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 460円 | |
![]() |
SBI証券 | 535円 | |
![]() |
楽天証券 | 535円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 0円 |
※手数料は税込です。
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り