- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- ポーラ・オルビスホールディングス
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)の株主優待&配当
“株主優待ポイント(1,500円相当~)”が株主優待としてもらえる、化粧品の訪問・通信販売を手がけるポーラ・オルビスホールディングス(4927)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
1回/年 | 12月 |
予想1株配当 | 52円 | 優待の価値 | 1,500円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 3.49% | 優待利回り | 1.01% |
株価 | 1,489円 | 優待の最低取得額 | 148,900円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎株主優待ポイント(1ポイント100円相当)
100株 | 1,500円相当(15ポイント) |
400株 | 6,000円相当(60ポイント) |
1,200株 | 8,000円相当(80ポイント) |
2,000株 | 10,000円相当(100ポイント) |
【株式継続保有期間3年以上】
100株 | 3,500円相当(35ポイント) |
400株 | 8,000円相当(80ポイント) |
1,200株 | 10,000円相当(100ポイント) |
2,000株 | 12,000円相当(120ポイント) |
※株主優待ポイントの繰越有効期限は3年です。
※株主優待ポイントは、ポイント数に応じて商品と引き換えることができます。
コメント
ポーラ・オルビスホールディングスは、化粧品事業を中心とした「美と健康」に関する事業を展開しています。以前は訪問販売が主流でしたが、現在はエステとカウンセリングを融合した店舗である「ポーラ ザ ビューティー」や、ポーラ商品の取り扱いやエステサービスをおこなう「ポーラ エステイン」といった業態での顧客獲得がメインとなっています。
2018年現在、9期連続の増収・増益を達成していて、事業は順調のようです。また国内だけでなく、中国や香港などアジアでのブランド認知・売上拡大も目指しています。
株主優待は、“株主優待ポイント(1,500円相当~)”がもらえます。また株式を3年保有すると、贈呈額が3,500円相当(35ポイント)に増えます。いろいろなポーラ関連製品と交換ができるので、この機会に試してみてください♪
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
ポーラ・オルビスホールディングスは、優待最低取得額148,900円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 100円 | |
![]() |
SBIネオトレード証券 | 100円 | |
![]() |
DMM株 | 106円 | |
![]() |
SBI証券 | 115円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
松井証券 | 0円 | |
![]() |
SBI証券 | 0円 | |
![]() |
楽天証券 | 0円 | |
![]() |
岡三オンライン | 0円 | |
![]() |
auカブコム証券 | 0円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り