- TOPページ
- 株主優待のジャンル別検索
- オリエンタルランド
オリエンタルランド(4661)の株主優待&配当
“1日パスポート券(1枚~)”が株主優待としてもらえる、東京ディズニーランドを運営しているオリエンタルランド(4661)をご紹介します。
おすすめ度 | 優待回数 | 権利確定月 |
---|---|---|
![]() |
2回/年 | 3月・9月 |
予想1株配当 | 30円 | 優待の価値 | 8,200円相当 |
---|---|---|---|
予想配当利回り | 0.17% | 優待利回り | 0.48% |
株価 | 17,220円 | 優待の最低取得額 | 1,722,000円 |
株価最終更新日:2022/05/20 |
株主優待の内容紹介
◎「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」で利用できる1日パスポート券
<3月> | |
---|---|
100株 | 1枚 |
800株 | 2枚 |
1,200株 | 3枚 |
1,600株 | 4枚 |
2,000株 | 5枚 |
2,400株 | 6枚 |
<9月> | |
---|---|
400株 | 1枚 |
800株 | 2枚 |
1,200株 | 3枚 |
1,600株 | 4枚 |
2,000株 | 5枚 |
2,400株 | 6枚 |
100株 | 4枚 |
※パスポート券の有効期限は1年間です。
※100株保有では、パスポート券が年間1枚になるのでご注意ください。
※長期保有制度でもらえるパスポートの件の配布は2023年12月の予定です。
- 3月の株主には6月上旬に発送予定
- 9月の株主には12月上旬に発送予定
※「優待取得までの流れ」の情報は2020年6月現在
コメント
オリエンタルランドは、みなさんおなじみの東京ディズニーランドや東京ディズニーシーを運営してる会社です。年間3,000万人も訪れる人気のテーマパークです。
近年は混雑などによる顧客満足度の低下が取り沙汰されてはいますが、「夢の国」というブランド価値はまだまだ衰え知らずです。パーク拡張も積極的におこなっていて、これが混雑の解消や顧客満足度の向上にどうつながってくるかが注目されます。
株主優待は、“1日パスポート券(1枚~)”がもらえます。400株以上持っていると、パスポートが年に2回もらえるようになります。優待券は、「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」のテーマパークで使えます。
この優待をもらうには
優待をもらう手順
株主優待をもらうまでを、松井証券を例に説明します。
おすすめの証券会社は?
オリエンタルランドは、優待最低取得額1,722,000円
この価格帯で手数料の安い証券会社
- 1注文ごと
- 1日定額
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 660円 | |
![]() |
DMM株 | 660円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 880円 | |
![]() |
SBI証券 | 1013円 | |
![]() |
楽天証券 | 1013円 |
順位 | 証券会社 | 手数料 | 詳細ページ |
---|---|---|---|
![]() |
SBIネオトレード証券 | 1100円 | |
![]() |
SBI証券 | 1278円 | |
![]() |
GMOクリック証券 | 1283円 | |
![]() |
岡三オンライン | 1430円 | |
![]() |
岩井コスモ証券 | 1760円 |
そのほかのおすすめ株主優待
総合利回り
【総合利回り】3.91%
ウエスコホールディングス(6091)
【優待内容】「四国水族館」の優待入場無料券(2,200円相当)
【権利確定月】7月
【必要投資金額】49,000円
【優待利回り】4.49%
【配当利回り】3.27%
【総合利回り】7.76%